与えられた分数式を部分分数に分解する問題です。具体的には、以下の2つの問題があります。 (1) $\frac{x}{(2x-1)(x+2)}$ (2) $\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)}$

代数学部分分数分解分数式恒等式因数分解
2025/7/15

1. 問題の内容

与えられた分数式を部分分数に分解する問題です。具体的には、以下の2つの問題があります。
(1) x(2x1)(x+2)\frac{x}{(2x-1)(x+2)}
(2) 6x+7(x2)(x2+1)\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)}

2. 解き方の手順

(1) x(2x1)(x+2)\frac{x}{(2x-1)(x+2)} の場合:
部分分数分解の形を仮定します。
x(2x1)(x+2)=A2x1+Bx+2\frac{x}{(2x-1)(x+2)} = \frac{A}{2x-1} + \frac{B}{x+2}
両辺に(2x1)(x+2)(2x-1)(x+2)を掛けて、
x=A(x+2)+B(2x1)x = A(x+2) + B(2x-1)
xxについての恒等式なので、係数比較または数値を代入してAABBを求めます。
x=2x = -2を代入すると、
2=A(2+2)+B(2(2)1)-2 = A(-2+2) + B(2(-2)-1)
2=5B-2 = -5B
B=25B = \frac{2}{5}
x=12x = \frac{1}{2}を代入すると、
12=A(12+2)+B(2(12)1)\frac{1}{2} = A(\frac{1}{2}+2) + B(2(\frac{1}{2})-1)
12=52A\frac{1}{2} = \frac{5}{2}A
A=15A = \frac{1}{5}
よって、
x(2x1)(x+2)=152x1+25x+2=15(2x1)+25(x+2)\frac{x}{(2x-1)(x+2)} = \frac{\frac{1}{5}}{2x-1} + \frac{\frac{2}{5}}{x+2} = \frac{1}{5(2x-1)} + \frac{2}{5(x+2)}
(2) 6x+7(x2)(x2+1)\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)} の場合:
部分分数分解の形を仮定します。x2+1x^2+1 は実数の範囲では因数分解できないので、分子はCx+DCx+Dという形になります。
6x+7(x2)(x2+1)=Ax2+Cx+Dx2+1\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)} = \frac{A}{x-2} + \frac{Cx+D}{x^2+1}
両辺に(x2)(x2+1)(x-2)(x^2+1)を掛けて、
6x+7=A(x2+1)+(Cx+D)(x2)-6x+7 = A(x^2+1) + (Cx+D)(x-2)
6x+7=Ax2+A+Cx22Cx+Dx2D-6x+7 = Ax^2 + A + Cx^2 -2Cx + Dx - 2D
6x+7=(A+C)x2+(2C+D)x+(A2D)-6x+7 = (A+C)x^2 + (-2C+D)x + (A-2D)
xxについての恒等式なので、係数を比較します。
A+C=0A+C = 0
2C+D=6-2C+D = -6
A2D=7A-2D = 7
A=CA = -C より、
2A+D=62A+D = -6
A2D=7A-2D = 7
上の式を2倍して下の式に足すと、
4A+2D+A2D=12+74A+2D + A -2D = -12+7
5A=55A = -5
A=1A = -1
A=1A=-1A2D=7A-2D=7に代入して、
12D=7-1-2D = 7
2D=8-2D = 8
D=4D = -4
A=1A=-1A+C=0A+C=0に代入して、
1+C=0-1+C = 0
C=1C = 1
よって、
6x+7(x2)(x2+1)=1x2+x4x2+1=1x2+xx2+14x2+1\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)} = \frac{-1}{x-2} + \frac{x-4}{x^2+1} = -\frac{1}{x-2} + \frac{x}{x^2+1} - \frac{4}{x^2+1}

3. 最終的な答え

(1) x(2x1)(x+2)=15(2x1)+25(x+2)\frac{x}{(2x-1)(x+2)} = \frac{1}{5(2x-1)} + \frac{2}{5(x+2)}
(2) 6x+7(x2)(x2+1)=1x2+xx2+14x2+1\frac{-6x+7}{(x-2)(x^2+1)} = -\frac{1}{x-2} + \frac{x}{x^2+1} - \frac{4}{x^2+1}

「代数学」の関連問題

方程式 $(\log_2 x)^2 + 2\log_2 x - 8 = 0$ を解く問題です。

対数方程式二次方程式解の公式対数関数
2025/7/17

(i) $a < b$ のとき、$-\frac{1}{2}a + 4$ と $-\frac{1}{2}b + 1$ の大小関係を不等号で表す。 (ii) 不等式 $-3x + 2 \geq \frac...

不等式一次不等式大小関係
2025/7/17

(7) $xy - 2x + 3y - 1 = 0$ を満たす整数 $x, y$ の組を全て求めよ。 (8) $x^2 - y^2 = 24$ を満たす自然数 $x, y$ の組を全て求めよ。 (9)...

整数問題因数分解方程式
2025/7/17

3. (1) $x^2 - 9xy + 14y^2$ を因数分解する。 3. (2) $a^2 - ab - 72b^2$ を因数分解する。 3. (3) $49x^2 + 14x + 1$ を因数分...

因数分解多項式
2025/7/17

与えられた2つの行列について、それぞれの固有値と固有ベクトルを求める問題です。 (1) $\begin{pmatrix} 7 & -6 \\ 3 & -2 \end{pmatrix}$ (2) $\b...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/7/17

与えられた行列について、固有値と固有ベクトルを求めよ。 (1) $A = \begin{pmatrix} 4 & -1 \\ 2 & 1 \end{pmatrix}$ (2) $A = \begin{...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/7/17

与えられた2つの行列の固有値と固有空間を求めます。 (1) の行列は $\begin{pmatrix} 1 & -1 & -1 \\ -2 & 0 & 1 \\ 2 & 2 & 1 \end{pmat...

線形代数固有値固有空間行列
2025/7/17

与えられた2つの行列について、それぞれの固有値と固有空間を求める問題です。 (1) の行列は $A = \begin{pmatrix} 1 & -1 & -1 \\ -2 & 0 & 1 \\ 2 &...

固有値固有ベクトル線形代数行列
2025/7/17

与えられた連立方程式 $ \begin{cases} 3x + 2y = 21 \\ x + y = 8 \end{cases} $ の解 $x$ と $y$ を求める問題です。

連立方程式加減法代入法
2025/7/17

$x$ についての1次方程式 $ax - 3(a-2)x = 8 - 4x$ の解が $x = -2$ のとき、$a$ の値を求めよ。

一次方程式解の代入方程式の解法文字式の計算
2025/7/17