(1) 不等式 $2x^2 - 3x - 5 > 0$ を解く。 (2) (1)の不等式を満たし、同時に不等式 $x^2 + (a-3)x - 2a + 2 < 0$ を満たす整数 $x$ の値がただ1つであるように、定数 $a$ の条件を定める。

代数学不等式二次不等式因数分解解の範囲整数解
2025/7/15

1. 問題の内容

(1) 不等式 2x23x5>02x^2 - 3x - 5 > 0 を解く。
(2) (1)の不等式を満たし、同時に不等式 x2+(a3)x2a+2<0x^2 + (a-3)x - 2a + 2 < 0 を満たす整数 xx の値がただ1つであるように、定数 aa の条件を定める。

2. 解き方の手順

(1) 不等式 2x23x5>02x^2 - 3x - 5 > 0 を解く。
左辺を因数分解すると、
(2x5)(x+1)>0(2x - 5)(x + 1) > 0
したがって、x<1x < -1 または x>52x > \frac{5}{2}
(2) 不等式 x2+(a3)x2a+2<0x^2 + (a-3)x - 2a + 2 < 0 を解く。
左辺を因数分解すると、
(x2)(x+a1)<0(x - 2)(x + a - 1) < 0
したがって、a1<2a-1 < 2 のとき、すなわち a<3a < 3 のとき、a1<x<2a-1 < x < 2
a1>2a-1 > 2 のとき、すなわち a>3a > 3 のとき、2<x<a12 < x < a-1
a1=2a-1 = 2 のとき、すなわち a=3a = 3 のとき、(x2)2<0(x-2)^2 < 0 となり、解なし。
(1)の不等式の解は、x<1x < -1 または x>52x > \frac{5}{2} である。
(2)の不等式の解は、a<3a < 3 のとき a1<x<2a-1 < x < 2a>3a > 3 のとき 2<x<a12 < x < a-1である。
(1)と(2)を同時に満たす整数xxがただ1つとなるようにaaの条件を定める。
a<3a < 3 のとき、整数xxa1<x<2a-1 < x < 2を満たす。
(1)を満たす整数xxは、x<1x< -1またはx>2.5x>2.5であるから、
x=2x=2を満たさない。したがって、a1<x<1a-1 < x < -1を満たす整数xxが1つだけとなればよい。
a1<x<1a-1 < x < -1を満たす整数xxが1つだけの場合を考える。
a1a-1は整数でない可能性があることに注意する。
a1<2a-1 < -2 かつ a13a-1 \geq -3となる必要がある。
すなわち、2<a1-2<a\leq -1となる。
a>3a > 3 のとき、整数xx2<x<a12 < x < a-1を満たす。
(1)を満たす整数xxは、x<1x< -1またはx>2.5x>2.5であるから、
x=3x=3でなければならない。したがって、3<a143 < a-1 \leq 4
4<a54 < a \leq 5となる。

3. 最終的な答え

2<a1-2<a\leq -1 または 4<a54 < a \leq 5

「代数学」の関連問題

3次方程式 $x^3 - 12x - a = 0$ が異なる3つの実数解を持つような定数 $a$ の値の範囲と、異なる2つの負の解と1つの正の解を持つような定数 $a$ の値の範囲を求めます。

三次方程式実数解微分極値
2025/7/17

平面の標準基底 $\{e_1, e_2\}$ に関して、一次変換 $f$ が $f(2e_1 + 3e_2) = 10e_1 + 9e_2$、 $f(-3e_1 - 5e_2) = -14e_1 - ...

線形代数一次変換表現行列固有値固有ベクトル
2025/7/17

問題は $\sqrt{10 - \sqrt{5}}$ の値を求めることです。

根号二重根号式の計算平方根
2025/7/17

方程式 $(\log_2 x)^2 + 2\log_2 x - 8 = 0$ を解く問題です。

対数方程式二次方程式解の公式対数関数
2025/7/17

(i) $a < b$ のとき、$-\frac{1}{2}a + 4$ と $-\frac{1}{2}b + 1$ の大小関係を不等号で表す。 (ii) 不等式 $-3x + 2 \geq \frac...

不等式一次不等式大小関係
2025/7/17

(7) $xy - 2x + 3y - 1 = 0$ を満たす整数 $x, y$ の組を全て求めよ。 (8) $x^2 - y^2 = 24$ を満たす自然数 $x, y$ の組を全て求めよ。 (9)...

整数問題因数分解方程式
2025/7/17

3. (1) $x^2 - 9xy + 14y^2$ を因数分解する。 3. (2) $a^2 - ab - 72b^2$ を因数分解する。 3. (3) $49x^2 + 14x + 1$ を因数分...

因数分解多項式
2025/7/17

与えられた2つの行列について、それぞれの固有値と固有ベクトルを求める問題です。 (1) $\begin{pmatrix} 7 & -6 \\ 3 & -2 \end{pmatrix}$ (2) $\b...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/7/17

与えられた行列について、固有値と固有ベクトルを求めよ。 (1) $A = \begin{pmatrix} 4 & -1 \\ 2 & 1 \end{pmatrix}$ (2) $A = \begin{...

線形代数固有値固有ベクトル行列
2025/7/17

与えられた2つの行列の固有値と固有空間を求めます。 (1) の行列は $\begin{pmatrix} 1 & -1 & -1 \\ -2 & 0 & 1 \\ 2 & 2 & 1 \end{pmat...

線形代数固有値固有空間行列
2025/7/17