原点を中心とし、半径が4である円の方程式を求める。

幾何学円の方程式座標平面
2025/7/15

1. 問題の内容

原点を中心とし、半径が4である円の方程式を求める。

2. 解き方の手順

円の方程式は、中心が (a,b)(a, b) で半径が rr のとき、
(xa)2+(yb)2=r2(x-a)^2 + (y-b)^2 = r^2
で表される。
この問題では、中心が原点 (0,0)(0, 0) で、半径が 44 であるから、a=0,b=0,r=4a = 0, b = 0, r = 4 を代入する。
すると、
(x0)2+(y0)2=42(x-0)^2 + (y-0)^2 = 4^2
となり、整理すると、
x2+y2=16x^2 + y^2 = 16
となる。

3. 最終的な答え

x2+y2=16x^2 + y^2 = 16

「幾何学」の関連問題

直線 $y = 2x + 1$ に対して、点 $(3, 1)$ と線対称の位置にある点 $(a, b)$ を求める問題です。つまり、$a$ と $b$ の値を求める必要があります。

線対称座標平面直線連立方程式
2025/7/16

直線 $y = 2x + 1$ に関して、点 $(3, 1)$ と線対称な点の座標 $(a, b)$ を求める問題です。

線対称座標平面直線連立方程式
2025/7/16

直線 $y=2x+1$ に関して、点 $(3, 1)$ と線対称な点の座標 $(a, b)$ を求めよ。

線対称座標平面直線連立方程式
2025/7/16

$\alpha$ と $\beta$ は鈍角であり、$tan\alpha = -\frac{4}{3}$、$cos\beta = -\frac{1}{\sqrt{2}}$ のとき、$cos(\alph...

三角関数加法定理三角比角度
2025/7/16

放物線 $y = ax^2$ ($a > 0$)上に点A, Bがあり、A, Bのx座標はそれぞれ-1, 2である。原点をOとする。三角形OABの面積が9のとき、以下の問いに答える。 (1) aの値を求...

放物線面積座標直線代数
2025/7/16

直線 $y=2x+1$ において、点 $(3, 1)$ と線対称の位置にある点を $(a, b)$ とする。$a, b$ の値を求めよ。

線対称座標平面直線の方程式連立方程式
2025/7/16

直線 $y = 2x + 1$ に関して、点 $(3, 1)$ と線対称の位置にある点 $(a, b)$ を求めよ。つまり、$a$ と $b$ の値を求めよ。

線対称座標直線傾き
2025/7/16

台形ABCDにおいて、AD // BCであり、ACの中点がE、DEとBCの交点がFである。このとき、四角形AFCDが平行四辺形であることを証明する穴埋め問題。

幾何台形平行四辺形証明相似
2025/7/16

平行四辺形ABCDにおいて、対角線BDにA, Cから垂線を下ろし、BDとの交点をE, Fとする。このとき四角形AECFが平行四辺形となることを証明する問題で、空欄を埋める。

平行四辺形証明合同角度対角線垂線
2025/7/16

四角形ABCDが与えられたとき、以下の条件のうち、常に平行四辺形であると言えるものをすべて選び、記号で答える。 * ア. $AD // BC$, $AB = DC$ * イ. ...

平行四辺形四角形対角線合同証明
2025/7/16