まず、表から必要な情報を抽出します。表の横方向は喫煙の有無(○:喫煙しない、×:喫煙する)、縦方向は病気の罹患歴の有無(○:罹患していない、×:罹患している)を表しています。
表から読み取れるデータは以下の通りです。
* 喫煙せず、病気にも罹患していない人:18人
* 喫煙せず、病気に罹患している人:13人
* 喫煙し、病気には罹患していない人:17人
* 喫煙し、病気に罹患している人:29人
リスク比は以下の式で計算します。
リスク比=非喫煙者の罹患リスク喫煙者の罹患リスク 喫煙者の罹患リスクは、喫煙者の総数喫煙者の罹患している人数 で計算されます。 喫煙者の総数は 17+29=46 人であり、罹患している喫煙者の数は29人なので、喫煙者の罹患リスクは 4629 となります。 非喫煙者の罹患リスクは、非喫煙者の総数非喫煙者の罹患している人数 で計算されます。 非喫煙者の総数は 18+13=31 人であり、罹患している非喫煙者の数は13人なので、非喫煙者の罹患リスクは 3113 となります。 したがって、リスク比は
リスク比=31134629=4629×1331=46×1329×31=598899≈1.5033444816≈1.50 小数点以下第2位まで書くように指示されているので、1.50とします。