はい、承知しました。画像にある問題34、35、36を解きます。
**問題34**
1. 問題の内容
点を通り、直線に垂直な直線、平行な直線の方程式をそれぞれ求めよ。
2. 解き方の手順
まず、与えられた直線の傾きを求めます。
をについて解くと、
よって、この直線の傾きはです。
* 平行な直線の傾きは元の直線と同じなので、です。点を通り、傾きがの直線の方程式は、
* 垂直な直線の傾きは、元の直線の傾きの逆数の符号を反転させたものなので、です。点を通り、傾きがの直線の方程式は、
3. 最終的な答え
平行な直線の方程式:
垂直な直線の方程式:
**問題35(1)**
1. 問題の内容
直線をとする。直線に関して点と対称な点の座標を求めよ。
2. 解き方の手順
* まず、直線の傾きを求めます。
より、なので、傾きはです。
* 点の座標をとします。線分の中点は、直線上にあるので、中点の座標を求めるとです。
中点が直線上にあることから、
* 直線は直線に垂直なので、の傾きは、直線の傾きの逆数の符号を反転させたもの、つまりです。
の傾きはなので、
* 連立方程式を解きます。
一つ目の式から、
これを二つ目の式に代入すると、
よって、
3. 最終的な答え
点の座標は
**問題36**
1. 問題の内容
2直線との交点と、点を通る直線の方程式を求めよ。
2. 解き方の手順
* まず、2直線の交点を求めます。
2つ目の式より、
これを1つ目の式に代入すると、
交点は
* 次に、交点と点を通る直線の方程式を求めます。
傾きは
点を通る直線の方程式は、