ある正の整数 $n$ を10進法で表すと2桁になり、その時の各位の数字の並びは、整数 $n+2$ を6進法で表したときの各位の数字の並びと逆順になる。このとき、$n$ を10進法で表したものと2進法で表したものを求める。
2025/7/16
1. 問題の内容
ある正の整数 を10進法で表すと2桁になり、その時の各位の数字の並びは、整数 を6進法で表したときの各位の数字の並びと逆順になる。このとき、 を10進法で表したものと2進法で表したものを求める。
2. 解き方の手順
は10進法で2桁の整数なので、 と表せる。ここで、 は整数で、, 。
を6進法で表すと、各位の数字の並びが の10進法での各位の数字の並びと逆順になるので、 と表せる。
したがって、 となる。
これを整理すると、 となる。
となる。 は整数なので、 は9の倍数でなければならない。
は0から9の整数なので、 は -2から43の間の整数である。その中で9の倍数となるのは、。
これらのそれぞれについて、 となり、 が整数となるのは、 の場合のみ。
のとき、。
したがって、。
。 を6進法で表すと、。
を2進法で表すと、。
3. 最終的な答え
を10進法で表すと 。
を2進法で表すと 。