正五角形を碁石で作り、(1)1辺に6個の碁石を並べたときに必要な碁石の総数を求め、(2)1辺に$n$個の碁石を並べたときに必要な碁石の総数を$n$の式で表し、その求め方を説明する。
2025/7/16
1. 問題の内容
正五角形を碁石で作り、(1)1辺に6個の碁石を並べたときに必要な碁石の総数を求め、(2)1辺に個の碁石を並べたときに必要な碁石の総数をの式で表し、その求め方を説明する。
2. 解き方の手順
(1) 1辺に6個の碁石を並べるとき、五角形なので辺は5つ。もし単純に と計算すると、各頂点の碁石を二重に数えていることになる。頂点の数は5つなので、ダブって数えた5つ分を引く必要がある。
(2) 1辺に個の碁石を並べるとき、同様に辺は5つあるので、一旦個と考える。しかし、各頂点の碁石を二重に数えているので、頂点の数である5つ分を引く必要がある。したがって、 個となる。
3. 最終的な答え
(1) 25個
(2) 式:
説明:1辺に個の碁石を並べると、個の碁石が必要になるが、各頂点の碁石は2回数えられているので、頂点の数である5を引く必要がある。