空間座標上に4点A(1, 1, 2), B(2, 0, 1), C(1, 1, 0), D(3, 4, 6) がある。3点A, B, Cの定める平面に関して点Dと対称な点Eの座標を求める問題です。
2025/7/17
1. 問題の内容
空間座標上に4点A(1, 1, 2), B(2, 0, 1), C(1, 1, 0), D(3, 4, 6) がある。3点A, B, Cの定める平面に関して点Dと対称な点Eの座標を求める問題です。
2. 解き方の手順
(1) 平面ABCの法線ベクトルを求める。
平面ABCの法線ベクトル は、 と の外積で求められる。
としてもよい。
(2) 平面ABCの方程式を求める。
平面ABCの方程式は、 の形で表せる。法線ベクトル より、となる。
点A(1, 1, 2) は平面上にあるので、 より、。
よって、平面ABCの方程式は、となる。
(3) 直線DEの方程式を求める。
直線DEは、点D(3, 4, 6)を通り、法線ベクトル に平行な直線である。
直線DEの方程式は、 と表せる。
つまり、, , 。
(4) 直線DEと平面ABCの交点Mを求める。
交点Mは、直線DE上にあるので、M(3+t, 4+t, 6)と表せる。
また、交点Mは、平面ABC上にあるので、を満たす。
より、、したがって、。
交点Mの座標は、。
(5) 点Eの座標を求める。
点Mは線分DEの中点なので、
, ,
, ,
, ,
よって、点Eの座標は、(-2, -1, 6)。
3. 最終的な答え
E(-2, -1, 6)