$\triangle ABC$において、$a=6$, 外接円の半径$R=3\sqrt{2}$のとき、角$A$の値を求める問題です。

幾何学三角形正弦定理外接円角度
2025/7/23

1. 問題の内容

ABC\triangle ABCにおいて、a=6a=6, 外接円の半径R=32R=3\sqrt{2}のとき、角AAの値を求める問題です。

2. 解き方の手順

正弦定理を利用します。正弦定理は、
asinA=bsinB=csinC=2R\frac{a}{\sin A} = \frac{b}{\sin B} = \frac{c}{\sin C} = 2R
です。
ここでは、a=6a=6R=32R=3\sqrt{2}が与えられているので、
asinA=2R\frac{a}{\sin A} = 2R
6sinA=2×32\frac{6}{\sin A} = 2 \times 3\sqrt{2}
6sinA=62\frac{6}{\sin A} = 6\sqrt{2}
sinA=662=12=22\sin A = \frac{6}{6\sqrt{2}} = \frac{1}{\sqrt{2}} = \frac{\sqrt{2}}{2}
0<A<1800^\circ < A < 180^\circ の範囲で sinA=22\sin A = \frac{\sqrt{2}}{2} となる AA の値は 4545^\circ135135^\circ です。

3. 最終的な答え

A=45,135A = 45^\circ, 135^\circ

「幾何学」の関連問題

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角xの大きさを求める問題です。角OBCは40度、角OCAは20度と与えられています。

外心三角形角度
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角BAC = 50度、角ACO = 30度のとき、角Pを求めよ。

外心三角形角度二等辺三角形
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角BACが70度、角ABOが30度である。このとき、角P(角OCB)の大きさを求める。

外心三角形角度二等辺三角形
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、$\angle BAC = 60^\circ$、$\angle ABO = 17^\circ$ のとき、$\angle P$ (すなわち $\angle OBC$)...

外心三角形角度二等辺三角形
2025/7/26

三角形ABCがあり、点Oは三角形ABCの外心である。角Aは20度、角Cは35度である。角xの大きさを求めよ。

三角形外心角度二等辺三角形
2025/7/26

点Oが$\triangle ABC$の外心であり、$\angle BAC = 70^\circ$、$\angle ABO = 37^\circ$のとき、$\angle P$、すなわち$\angle B...

外心三角形角度二等辺三角形角の計算
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角xの大きさを求める問題です。三角形ABCにおいて、角Aは20度、角Bは30度と与えられています。

外心三角形角度二等辺三角形中心角
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、$\angle BAC = 70^\circ$、$\angle ABO = 50^\circ$ のとき、$\angle P$ を求めなさい。ここで、Pは線分AOを延...

外心三角形角度中心角の定理二等辺三角形
2025/7/26

点Oは三角形ABCの外心であり、$\angle BAC = 70^\circ$, $\angle ABO = 30^\circ$のとき、$\angle P$の大きさを求める問題です。ここで、点Pは線分...

三角形外心角度
2025/7/26

三角形ABCにおいて、点Oは外心である。角BACが50度、角ACOが30度のとき、角Pの大きさを求めよ。

三角形外心角度二等辺三角形
2025/7/26