1. 問題の内容
定規とコンパスに関する記述の中から、正しいものを選択する問題です。
2. 解き方の手順
* ア:作図とは、定規とコンパスだけを使って、条件に合った図形を描くことである。これは正しい記述です。
* イ:定規は、直線を引いたり長さを測ったりするために使う。作図において定規は直線を引くためにのみ使われ、長さを測ることはできません。したがって、これは誤りです。
* ウ:通る2点が決まれば、定規を使って直線を引くことができる。これは正しい記述です。
* エ:コンパスを利用して、等しい長さを測りとったり、線分を移したりすることができる。これは正しい記述です。
3. 最終的な答え
ア