問題7は、等差数列に関する問題です。 (1) 第10項が168、第25項が408であるとき、1000が第何項であるかを求める問題です。 (2) 初項から第何項までの和が初めて1000より大きくなるかを求める問題です。
2025/7/17
1. 問題の内容
問題7は、等差数列に関する問題です。
(1) 第10項が168、第25項が408であるとき、1000が第何項であるかを求める問題です。
(2) 初項から第何項までの和が初めて1000より大きくなるかを求める問題です。
2. 解き方の手順
(1)
まず、等差数列の一般項を とおきます。ここで、は初項、は公差、は項の番号です。
第10項が168なので、。
第25項が408なので、。
これらの連立方程式を解きます。
にを代入すると、
したがって、初項、公差です。
のとき、
したがって、1000は第62項です。
(2)
初項から第n項までの和は、
で与えられます。
初項、公差なので、
となる最小のを求めます。
は自然数なので、
を試すと、
を試すと、
したがって、初めて1000を超えるのは第11項までの和です。
3. 最終的な答え
(1) 62
(2) 11