(1) 関数 $f(x,y) = \log_y x$ について、点 $(3, e^2)$ における偏微分 $\frac{\partial f}{\partial x}$ と $\frac{\partial f}{\partial y}$ の値を求めます。 (2) 関数 $f(x,y) = x^y$ について、点 $(1, e)$ における偏微分 $\frac{\partial f}{\partial x}$ と $\frac{\partial^2 f}{\partial x^2}$ の値を求めます。

解析学偏微分対数関数多変数関数
2025/7/18

1. 問題の内容

(1) 関数 f(x,y)=logyxf(x,y) = \log_y x について、点 (3,e2)(3, e^2) における偏微分 fx\frac{\partial f}{\partial x}fy\frac{\partial f}{\partial y} の値を求めます。
(2) 関数 f(x,y)=xyf(x,y) = x^y について、点 (1,e)(1, e) における偏微分 fx\frac{\partial f}{\partial x}2fx2\frac{\partial^2 f}{\partial x^2} の値を求めます。

2. 解き方の手順

(1) f(x,y)=logyx=lnxlnyf(x,y) = \log_y x = \frac{\ln x}{\ln y} と書き換えます。
fx=1lny1x=1xlny\frac{\partial f}{\partial x} = \frac{1}{\ln y} \cdot \frac{1}{x} = \frac{1}{x \ln y}
fy=lnx1(lny)21y=lnxy(lny)2\frac{\partial f}{\partial y} = \ln x \cdot \frac{-1}{(\ln y)^2} \cdot \frac{1}{y} = -\frac{\ln x}{y(\ln y)^2}
(x,y)=(3,e2)(x,y) = (3, e^2) を代入します。
fx(3,e2)=13lne2=132=16\frac{\partial f}{\partial x} (3, e^2) = \frac{1}{3 \ln e^2} = \frac{1}{3 \cdot 2} = \frac{1}{6}
fy(3,e2)=ln3e2(lne2)2=ln3e222=ln34e2\frac{\partial f}{\partial y} (3, e^2) = -\frac{\ln 3}{e^2 (\ln e^2)^2} = -\frac{\ln 3}{e^2 \cdot 2^2} = -\frac{\ln 3}{4e^2}
(2) f(x,y)=xyf(x,y) = x^y
fx=yxy1\frac{\partial f}{\partial x} = yx^{y-1}
2fx2=y(y1)xy2\frac{\partial^2 f}{\partial x^2} = y(y-1)x^{y-2}
(x,y)=(1,e)(x,y) = (1, e) を代入します。
fx(1,e)=e1e1=e\frac{\partial f}{\partial x} (1, e) = e \cdot 1^{e-1} = e
2fx2(1,e)=e(e1)1e2=e(e1)=e2e\frac{\partial^2 f}{\partial x^2} (1, e) = e(e-1)1^{e-2} = e(e-1) = e^2 - e

3. 最終的な答え

(1) fx(3,e2)=16\frac{\partial f}{\partial x}(3, e^2) = \frac{1}{6}, fy(3,e2)=ln34e2\frac{\partial f}{\partial y}(3, e^2) = -\frac{\ln 3}{4e^2}
(2) fx(1,e)=e\frac{\partial f}{\partial x}(1, e) = e, 2fx2(1,e)=e2e\frac{\partial^2 f}{\partial x^2}(1, e) = e^2 - e

「解析学」の関連問題

$\lim_{x \to -1} \frac{ax^2 + bx + 2}{x + 1} = 1$ が成り立つように、$a$ と $b$ の値を定める問題です。

極限微分代入因数分解
2025/7/22

$\lim_{x \to 0} \frac{1}{x} \left( 2 - \frac{6}{x+3} \right)$ を求めよ。

極限関数の極限
2025/7/22

与えられた関数の極限 $\lim_{x \to 1} \frac{x+1}{x^3 - x^2 - x + 1}$ を求めよ。

極限関数の極限因数分解発散
2025/7/22

次の極限を求めます。 $\lim_{x \to 4} \frac{x-4}{\sqrt{x-3} - 1}$

極限有理化不定形関数の極限
2025/7/22

以下の4つの関数の導関数を求める問題です。 (1) $\log(x + \sqrt{x^2+1})$ の3階導関数 (2) $2^x$ の導関数 (3) $x^x$ の導関数 (4) $\sqrt{(...

導関数微分対数関数指数関数合成関数積の微分
2025/7/22

次の極限値を求める問題です。 $\lim_{x \to 2} \frac{\sqrt{x+7}-3}{x-2}$

極限有理化関数の極限
2025/7/22

無限等比級数 $1 - \frac{x-1}{3} + \frac{(x-1)^2}{9} - \frac{(x-1)^3}{27} + \cdots$ が収束するような実数 $x$ の値の範囲を求め...

無限級数等比級数収束不等式
2025/7/22

$0 < x < 2$ を満たす実数 $x$ に対して、無限等比級数 $x + x(1-x) + x(1-x)^2 + \cdots + x(1-x)^{n-1} + \cdots$ の和を求める。

無限等比級数収束級数の和
2025/7/22

(3) 定積分 $\int_{1}^{2} x^2 \log(x^3) dx$ の値を求めよ。 (4) 定積分 $\int_{0}^{1} \frac{x(x+2)(x+4)}{\sqrt{x^2+4...

定積分部分積分積分計算
2025/7/22

実数 $x$ に対して、無限級数 $x + \frac{x}{1+x-x^2} + \frac{x}{(1+x-x^2)^2} + \frac{x}{(1+x-x^2)^3} + \cdots$ が収...

無限級数等比級数収束不等式
2025/7/22