あるクラスの生徒20人の7日間の読書時間の合計が与えられています。このデータを以下の2つの方法でまとめます。 (1) 度数分布表を作成する。 (2) ヒストグラムを作成する。
2025/7/18
1. 問題の内容
あるクラスの生徒20人の7日間の読書時間の合計が与えられています。このデータを以下の2つの方法でまとめます。
(1) 度数分布表を作成する。
(2) ヒストグラムを作成する。
2. 解き方の手順
(1) 度数分布表の作成
階級の幅を適当に決めます。ここでは、5時間ごとの階級に区切ることにします。
* 0時間以上5時間未満
* 5時間以上10時間未満
* 10時間以上15時間未満
* 15時間以上20時間未満
* 20時間以上25時間未満
各階級に含まれるデータの個数(度数)を数えます。
* 0時間以上5時間未満:0, 2, 3, 3, 4, 5 → 6人
* 5時間以上10時間未満:6, 6, 6, 8, 9, 9 → 6人
* 10時間以上15時間未満:10, 11, 11, 13, 15 → 5人
* 15時間以上20時間未満:16, 19 → 2人
* 20時間以上25時間未満:23 → 1人
度数分布表を作成します。
| 階級 (時間) | 度数 (人) |
|---|---|
| 0以上5未満 | 6 |
| 5以上10未満 | 6 |
| 10以上15未満 | 5 |
| 15以上20未満 | 2 |
| 20以上25未満 | 1 |
(2) ヒストグラムの作成
横軸に階級、縦軸に度数をとります。
各階級に対応する度数で長方形を描きます。
ヒストグラムでは、長方形同士は隙間なく接するように描きます。
(画像では描画が難しいため、度数分布表の結果から想像してください。)
3. 最終的な答え
(1) 度数分布表
| 階級 (時間) | 度数 (人) |
|---|---|
| 0以上5未満 | 6 |
| 5以上10未満 | 6 |
| 10以上15未満 | 5 |
| 15以上20未満 | 2 |
| 20以上25未満 | 1 |
(2) ヒストグラム (度数分布表を基に作成)
横軸: 読書時間(時間), 縦軸: 人数(人)
各階級の棒グラフの高さを対応する度数で表現。