直角二等辺三角形ABCがあり、AB=BC=20cmです。点Pは点Cから点Aへ、点Qは点Cから点Bへ、それぞれ秒速1cmで進みます。PとQが出発してx秒後の三角形PQCの面積が32cm^2のとき、xの値を求めます。
2025/7/18
1. 問題の内容
直角二等辺三角形ABCがあり、AB=BC=20cmです。点Pは点Cから点Aへ、点Qは点Cから点Bへ、それぞれ秒速1cmで進みます。PとQが出発してx秒後の三角形PQCの面積が32cm^2のとき、xの値を求めます。
2. 解き方の手順
まず、x秒後のPCの長さとQCの長さを求めます。
* 点Pは点Cから点Aへ秒速1cmで進むので、x秒後のPCの長さは cmです。
* 点Qは点Cから点Bへ秒速1cmで進むので、x秒後のQCの長さは cmです。
三角形PQCの面積は、底辺をQC、高さをPCと考えると、次の式で表されます。
上記を解きます。
xは時間なので正の値をとります。
また、PとQはそれぞれA,Bに向かって進むので、を満たす必要があります。
得られた解はどちらもこれを満たしています。