ある村の住民の年齢データがあり、中央値が33.5歳、第1四分位数が22歳であることがわかっています。また、22歳の住民は1人だけです。この情報をもとに、村の人口がどのような整数で割ると、いくつ余るかを答える問題です。

確率論・統計学中央値四分位数統計データの分析人口
2025/7/19

1. 問題の内容

ある村の住民の年齢データがあり、中央値が33.5歳、第1四分位数が22歳であることがわかっています。また、22歳の住民は1人だけです。この情報をもとに、村の人口がどのような整数で割ると、いくつ余るかを答える問題です。

2. 解き方の手順

まず、中央値が2人の年齢の平均で算出されることから、村の人口は偶数であることがわかります。また、第1四分位数は、データを小さい順に並べたとき、全体の1/4番目の値です。
第1四分位数Q1Q_1は22歳であり、22歳の住民は1人だけなので、
Q1Q_1が22歳の住民の年齢そのものである場合、22歳未満の住民はいないことになります。
村の人口をnn人とすると、Q1Q_1n4\frac{n}{4}番目の値に相当します。
Q1Q_1が22歳で、22歳は1人だけであることから、n4\frac{n}{4}は整数でなければなりません。
したがって、nnは4の倍数となります。つまり、n=4kn = 4kkkは整数)と表せます。
中央値はn2\frac{n}{2}番目とn2+1\frac{n}{2}+1番目の値の平均です。
中央値が33.5歳なので、n2\frac{n}{2}番目とn2+1\frac{n}{2}+1番目の値の和は33.5×2=6733.5 \times 2 = 67歳となります。
nnが偶数なので、n=2mn = 2mとおくと、
n4=2m4=m2\frac{n}{4} = \frac{2m}{4} = \frac{m}{2}となります。
また、第1四分位数はn4\frac{n}{4}番目の値ですが、問題文より、第1四分位数はある住民1人の年齢がそのまま用いられているので、nnは4で割り切れる。
したがって、n4\frac{n}{4}は整数なので、nnを4で割ると余りは0です。
中央値は、住民2人の年齢の平均で求められているため、人口は2で割り切れます。
第1四分位数がある住民1人の年齢で求められているため、人口は4で割り切れます。
したがって、この村の全住民の人数は4で割ると0余る整数です。

3. 最終的な答え

i: 4
ii: 0

「確率論・統計学」の関連問題

1から6の目が等しい確率で出るサイコロを投げ、出た目×50円が賞金としてもらえる。ただし、1回サイコロを投げるのに150円の参加費が必要である。このゲームで得られるお金(賞金-参加費)を確率変数$X$...

確率変数期待値分散サイコロ
2025/7/21

10枚のコインを同時に投げるゲームにおいて、表が出れば1点、裏が出れば-1点を得る。表が出る確率は$\frac{1}{3}$、裏が出る確率は$\frac{2}{3}$である。このとき、得られる点数の和...

期待値確率変数コイン期待値の線形性
2025/7/21

確率変数 $X$ の確率密度関数が次のように与えられています。 $f_X(x) = \begin{cases} \frac{1}{4}, & 0 \le x < 4 \\ 0, & \text{oth...

確率変数確率密度関数期待値分散積分
2025/7/21

確率変数 $X$ が正規分布 $N(9, 5^2)$ に従うとき、以下の2つの問いに答えます。 (1) $Pr\{3 \le X \le 8\}$ を求めます。 (2) $Pr\{X \le (ア)\...

正規分布確率変数標準化確率
2025/7/21

ある企業で2台の機械A,Bを使って製品を製造している。機械Aで作られた製品である確率変数をXとし、Aであれば0、Bであれば1とする。また、不良品である確率変数をYとし、不良品であれば1、良品であれば0...

ベイズの定理条件付き確率確率変数確率
2025/7/21

与えられたXとYの同時確率分布の表を用いて、条件付き確率 $p_{Y|X}(2|1)$ と $p_{X|Y}(1|2)$ を計算する。

確率条件付き確率同時確率分布周辺確率
2025/7/21

AとBの2つの野球チームが5試合行う。引き分けはないものとし、各試合でAチームがBチームに勝つ確率は$\frac{5}{8}$である。 (1) Aチームが勝った試合数をXとするとき、Xの平均と標準偏差...

二項分布確率期待値分散標準偏差
2025/7/21

(1) 標準正規分布に従う確率変数 $Z$ について、以下の確率を標準正規分布表を用いて計算し、小数点以下第2位まで四捨五入します。 (a) $P(Z < 1.16)$ (b) $P(...

標準正規分布確率大数の法則
2025/7/21

80個のデータがあり、そのうち20個の平均は16、分散は24、残りの60個の平均は12、分散は28である。全体の平均と分散を求める。

平均分散加重平均統計
2025/7/21

グラフで表された20人のテストの点数分布から、平均値、中央値、最頻値、標準偏差を求める問題です。標準偏差は小数点以下第一位を四捨五入して整数値で答えます。

平均値中央値最頻値標準偏差分散加重平均
2025/7/21