立方体から4つの三角錐を切り取ってできた正四面体ABCDの見取図と、その投影図の一部が与えられています。平面図に必要な線を書き加えて、投影図を完成させる問題です。
2025/7/20
1. 問題の内容
立方体から4つの三角錐を切り取ってできた正四面体ABCDの見取図と、その投影図の一部が与えられています。平面図に必要な線を書き加えて、投影図を完成させる問題です。
2. 解き方の手順
平面図は上から見た図なので、見取図において上から見て見える部分を平面図に書き加えます。
正四面体ABCDにおいて、上から見ると点A,B,C,Dの全てが見えます。四角形ABCDは正方形ですので、平面図には正方形の四角形が描かれます。
投影図には既に正方形が描かれているので、正方形の対角線が追加すべき線となります。
点Aと点Cを結ぶ線、点Bと点Dを結ぶ線を書き加えます。
3. 最終的な答え
平面図には正方形の対角線ACとBDが書き加えられます。