与えられた3x3の行列式 $ \begin{vmatrix} 0 & 0 & 4 \\ 0 & -5 & 7 \\ 3 & 2 & 1 \end{vmatrix} $ の値を求めます。

代数学行列式余因子展開サラスの公式行基本変形
2025/7/21
## 問題 2 (1) の解答

1. 問題の内容

与えられた3x3の行列式
\begin{vmatrix}
0 & 0 & 4 \\
0 & -5 & 7 \\
3 & 2 & 1
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

行列式は、余因子展開を用いて計算できます。
第1列に沿って展開すると、
\begin{vmatrix}
0 & 0 & 4 \\
0 & -5 & 7 \\
3 & 2 & 1
\end{vmatrix} = 0 \cdot C_{11} + 0 \cdot C_{21} + 3 \cdot C_{31}
ここで、C31C_{31} は (3,1) 成分の余因子です。
C31=(1)3+10457=(074(5))=20C_{31} = (-1)^{3+1} \begin{vmatrix} 0 & 4 \\ -5 & 7 \end{vmatrix} = (0 \cdot 7 - 4 \cdot (-5)) = 20
よって、行列式は
3C31=320=60 3 \cdot C_{31} = 3 \cdot 20 = 60

3. 最終的な答え

60
## 問題 2 (2) の解答

1. 問題の内容

与えられた3x3の行列式
\begin{vmatrix}
2 & 3 & 5 \\
8 & 13 & -1 \\
6 & -9 & 6
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

行列式を計算するために、サラスの公式を用いることができます。
\begin{vmatrix}
2 & 3 & 5 \\
8 & 13 & -1 \\
6 & -9 & 6
\end{vmatrix} = (2 \times 13 \times 6) + (3 \times (-1) \times 6) + (5 \times 8 \times (-9)) - (5 \times 13 \times 6) - (2 \times (-1) \times (-9)) - (3 \times 8 \times 6)
=1561836039018144=774= 156 - 18 - 360 - 390 - 18 - 144 = -774

3. 最終的な答え

-774
## 問題 2 (3) の解答

1. 問題の内容

与えられた3x3の行列式
\begin{vmatrix}
12 & 16 & 32 \\
-6 & 13 & 4 \\
15 & 10 & -20
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

まず、1行目から4を、2行目から2を、3行目から5をくくりだします。
4×2×5×348313/223244 \times 2 \times 5 \times \begin{vmatrix} 3 & 4 & 8 \\ -3 & 13/2 & 2 \\ 3 & 2 & -4 \end{vmatrix}
=40×348313/22324= 40 \times \begin{vmatrix} 3 & 4 & 8 \\ -3 & 13/2 & 2 \\ 3 & 2 & -4 \end{vmatrix}
サラスの公式を用いると、
40 \times \left( 3 \times \frac{13}{2} \times (-4) + 4 \times 2 \times 3 + 8 \times (-3) \times 2 - 8 \times \frac{13}{2} \times 3 - 3 \times 2 \times 2 - 4 \times (-3) \times (-4) \right)
= 40 \times \left( -78 + 24 - 48 - 156 - 12 - 48 \right) = 40 \times (-318) = -12720

3. 最終的な答え

-12720
## 問題 2 (4) の解答

1. 問題の内容

与えられた4x4の行列式
\begin{vmatrix}
2 & -4 & -5 & 3 \\
-6 & 13 & 14 & 1 \\
1 & -2 & -2 & -8 \\
2 & -5 & 0 & 5
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

行列式を計算するために、行基本変形を用いて計算を簡略化します。
1行目を基準にして、他の行を0が多くなるように変形します。
2行目: 2行目 + 3 x 1行目
3行目: 3行目 - 1/2 x 1行目
4行目: 4行目 - 1 x 1行目
\begin{vmatrix}
2 & -4 & -5 & 3 \\
0 & 1 & -1 & 10 \\
0 & 0 & 1/2 & -19/2 \\
0 & -1 & 5 & 2
\end{vmatrix}
次に、2行目を基準にして、4行目を0が多くなるように変形します。
4行目: 4行目 + 2行目
\begin{vmatrix}
2 & -4 & -5 & 3 \\
0 & 1 & -1 & 10 \\
0 & 0 & 1/2 & -19/2 \\
0 & 0 & 4 & 12
\end{vmatrix}
次に、3行目を基準にして、4行目を0が多くなるように変形します。
4行目: 4行目 - 8 x 3行目
\begin{vmatrix}
2 & -4 & -5 & 3 \\
0 & 1 & -1 & 10 \\
0 & 0 & 1/2 & -19/2 \\
0 & 0 & 0 & 90
\end{vmatrix}
この行列式は上三角行列なので、対角成分の積で計算できます。
2 \times 1 \times \frac{1}{2} \times 90 = 90

3. 最終的な答え

90
## 問題 2 (5) の解答

1. 問題の内容

与えられた4x4の行列式
\begin{vmatrix}
0 & -3 & -6 & 15 \\
-2 & 5 & 14 & 4 \\
1 & -3 & -2 & 5 \\
15 & 10 & 10 & -5
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

1行目と3行目を入れ替える(符号が変わる)
- \begin{vmatrix}
1 & -3 & -2 & 5 \\
-2 & 5 & 14 & 4 \\
0 & -3 & -6 & 15 \\
15 & 10 & 10 & -5
\end{vmatrix}
次に、1行目を基準にして、他の行を0が多くなるように変形します。
2行目: 2行目 + 2 x 1行目
4行目: 4行目 - 15 x 1行目
- \begin{vmatrix}
1 & -3 & -2 & 5 \\
0 & -1 & 10 & 14 \\
0 & -3 & -6 & 15 \\
0 & 55 & 40 & -80
\end{vmatrix}
次に、1行目と2行目と3行目の行列を取り出す
- \begin{vmatrix}
-1 & 10 & 14 \\
-3 & -6 & 15 \\
55 & 40 & -80
\end{vmatrix}
$= - ((-1) \times (-6) \times (-80) + 10 \times 15 \times 55 + 14 \times (-3) \times 40 - 14 \times (-6) \times 55 - (-1) \times 15 \times 40 - 10 \times (-3) \times (-80))
$= -(-480 + 8250 - 1680 + 4620 + 600 - 2400)
= - 8810 $

3. 最終的な答え

8810
## 問題 2 (6) の解答

1. 問題の内容

与えられた3x3の行列式
\begin{vmatrix}
1/4 & 1/6 & 2/3 \\
1/12 & 1/6 & 1/4 \\
1/4 & 0 & 1/6
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

行列式を計算するために、サラスの公式を用いることができます。
\begin{vmatrix}
1/4 & 1/6 & 2/3 \\
1/12 & 1/6 & 1/4 \\
1/4 & 0 & 1/6
\end{vmatrix} = (\frac{1}{4} \times \frac{1}{6} \times \frac{1}{6}) + (\frac{1}{6} \times \frac{1}{4} \times \frac{1}{4}) + (\frac{2}{3} \times \frac{1}{12} \times 0) - (\frac{2}{3} \times \frac{1}{6} \times \frac{1}{4}) - (\frac{1}{4} \times \frac{1}{4} \times 0) - (\frac{1}{6} \times \frac{1}{12} \times \frac{1}{6})
=1144+196+013601432=3+4+01201432=6432=172= \frac{1}{144} + \frac{1}{96} + 0 - \frac{1}{36} - 0 - \frac{1}{432} = \frac{3 + 4 + 0 - 12 - 0 - 1}{432} = \frac{-6}{432} = \frac{-1}{72}

3. 最終的な答え

-1/72
## 問題 2 (7) の解答

1. 問題の内容

与えられた3x3の行列式
\begin{vmatrix}
99 & 100 & 101 \\
100 & 99 & 100 \\
101 & 101 & 99
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

1行目 - 2行目
\begin{vmatrix}
-1 & 1 & 1 \\
100 & 99 & 100 \\
101 & 101 & 99
\end{vmatrix}
3行目 - 2行目
\begin{vmatrix}
-1 & 1 & 1 \\
100 & 99 & 100 \\
1 & 2 & -1
\end{vmatrix}
100 * (1行目) + 2行目
\begin{vmatrix}
-1 & 1 & 1 \\
0 & 199 & 200 \\
1 & 2 & -1
\end{vmatrix}
1行目 + 3行目
\begin{vmatrix}
-1 & 1 & 1 \\
0 & 199 & 200 \\
0 & 3 & 0
\end{vmatrix}
余因子展開
(1)(1)19920030=1(19902003)=(600)=600(-1)* (-1) \begin{vmatrix} 199 & 200 \\ 3 & 0 \end{vmatrix} = -1 * (199 * 0 - 200 *3) = - (-600) = 600

3. 最終的な答え

600
## 問題 2 (8) の解答

1. 問題の内容

与えられた5x5の行列式
\begin{vmatrix}
0 & 0 & 0 & 0 & 3 \\
0 & 2 & 0 & 0 & 5 \\
0 & 13 & -2 & 0 & -4 \\
0 & -6 & 1 & 2 & 2 \\
8 & 1 & 2 & 3 & 4
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

5列目に沿って展開
$3 * \begin{vmatrix}
0 & 2 & 0 & 0 \\
0 & 13 & -2 & 0 \\
0 & -6 & 1 & 2 \\
8 & 1 & 2 & 3
\end{vmatrix}
1列目に沿って展開
$3 * 8 * (-1)^{4+1} \begin{vmatrix}
2 & 0 & 0 \\
13 & -2 & 0 \\
-6 & 1 & 2
\end{vmatrix}
=24(2(2)2)=24(8)=192= -24 *(2 * (-2) * 2) = -24 * (-8) = 192

3. 最終的な答え

192
## 問題 2 (9) の解答

1. 問題の内容

与えられた5x5の行列式
\begin{vmatrix}
1 & -1 & -1 & 1 & -1 \\
1 & -1 & 1 & 1 & 1 \\
1 & 1 & -1 & 1 & -1 \\
-1 & 1 & 1 & 1 & 1 \\
1 & 1 & 1 & -1 & -1
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

1行目と2行目を足し合わせる
\begin{vmatrix}
2 & -2 & 0 & 2 & 0 \\
1 & -1 & 1 & 1 & 1 \\
1 & 1 & -1 & 1 & -1 \\
-1 & 1 & 1 & 1 & 1 \\
1 & 1 & 1 & -1 & -1
\end{vmatrix}
1列目を基準として第2行目以降を0にする
2行目 - 1行目/2
3行目 - 1行目/2
4行目 + 1行目/2
5行目 - 1行目/2
\begin{vmatrix}
2 & -2 & 0 & 2 & 0 \\
0 & 0 & 1 & 0 & 1 \\
0 & 2 & -1 & 0 & -1 \\
0 & 0 & 1 & 2 & 1 \\
0 & 2 & 1 & -2 & -1
\end{vmatrix}
1列目で余因子展開。
2 \begin{vmatrix}
0 & 1 & 0 & 1 \\
2 & -1 & 0 & -1 \\
0 & 1 & 2 & 1 \\
2 & 1 & -2 & -1
\end{vmatrix}
1列目を基準として第2行目以降を0にする
2 \begin{vmatrix}
0 & 1 & 0 & 1 \\
2 & -1 & 0 & -1 \\
0 & 1 & 2 & 1 \\
0 & 2 & -2 & 0
\end{vmatrix}
余因子展開。
2 (-2) \begin{vmatrix}
1 & 0 & 1 \\
1 & 2 & 1 \\
2 & -2 & 0
\end{vmatrix}
4(120+012+11(2)122110010)=4(0+02400)=4(6)=24 -4 * (1 * 2 * 0 + 0 * 1 * 2 + 1 * 1 * (-2) - 1 * 2 * 2 - 1 * 1 * 0 - 0 * 1 * 0) = -4 * (0 + 0 - 2 - 4 - 0 - 0) = -4 * (-6) = 24

3. 最終的な答え

24
## 問題 2 (10) の解答

1. 問題の内容

与えられたnxnの行列式
\begin{vmatrix}
0 & 0 & \cdots & 0 & 1 \\
0 & 0 & \cdots & 1 & 0 \\
\vdots & \vdots & \ddots & \vdots & \vdots \\
0 & 1 & \cdots & 0 & 0 \\
1 & 0 & \cdots & 0 & 0
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

この行列は、反転行列です。
この行列式は、主対角線を軸にしてすべての行を反転させることで、単位行列にすることができます。
必要な行の入れ替え回数は、nn が偶数の場合は n/2n/2 回、奇数の場合は (n1)/2(n-1)/2 回です。
行の入れ替え1回につき符号が反転するので、行列式の符号は (1)入れ替え回数(-1)^{\text{入れ替え回数}} となります。
したがって、行列式の値は (1)n/2(-1)^{n/2} (nが偶数の場合) または (1)(n1)/2(-1)^{(n-1)/2} (nが奇数の場合) で表されます。これをまとめて (1)n/2(-1)^{\lfloor n/2 \rfloor} と書けます。

3. 最終的な答え

(1)n/2(-1)^{\lfloor n/2 \rfloor}
## 問題 2 (11) の解答

1. 問題の内容

与えられた5x5の行列式
\begin{vmatrix}
1 & 0 & 0 & 1 & 1 \\
0 & 1 & 0 & 1 & 2 \\
0 & 0 & 1 & -1 & 0 \\
2 & 1 & 3 & 1 & 0 \\
1 & 1 & -2 & 0 & 0
\end{vmatrix}
の値を求めます。

2. 解き方の手順

1列目を基準として第2行目以降を0にする
4行目 - 2*1行目
5行目 - 1行目
\begin{vmatrix}
1 & 0 & 0 & 1 & 1 \\
0 & 1 & 0 & 1 & 2 \\
0 & 0 & 1 & -1 & 0 \\
0 & 1 & 3 & -1 & -2 \\
0 & 1 & -2 & -1 & -1
\end{vmatrix}
1列目で余因子展開。
$1* \begin{vmatrix}
1 & 0 & 1 & 2 \\
0 & 1 & -1 & 0 \\
1 & 3 & -1 & -2 \\
1 & -2 & -1 & -1
\end{vmatrix}$
1列目を基準として第2行目以降を0にする
3行目 - 1行目
4行目 - 1行目
$ \begin{vmatrix}
1 & 0 & 1 & 2 \\
0 & 1 & -1 & 0 \\
0 & 3 & -2 & -4 \\
0 & -2 & -2 & -3
\end{vmatrix}$
$ 1 * \begin{vmatrix}
1 & -1 & 0 \\
3 & -2 & -4 \\
-2 & -2 & -3
\end{vmatrix}$
1(123+(1)42+032022142(1)33)=680089=191 * (1 * -2 * -3 + (-1) * -4 * -2 + 0 * 3 * -2 - 0 * -2 * -2 - 1 * -4 * -2 - (-1) * 3 * -3) = 6 - 8 - 0 - 0 - 8 -9 = -19

3. 最終的な答え

-19

「代数学」の関連問題

与えられた3つの連立方程式を掃き出し法で解く。 (1) $3x + 2y = 0$, $x - 2y = 8$ (2) $-x + z = 1$, $-y + 4z = 7$, $2x + y + 2...

連立方程式掃き出し法行列
2025/7/27

ある整数 $x$ を4倍した数と、$x$ から5を引いて6倍した数を加えた数が、ある範囲に収まるような整数 $x$ の個数を求める問題です。問題文から不等式を立てて、それを解く必要があります。

不等式整数一次不等式範囲
2025/7/27

与えられた行列による変換によって、平面 $2x + 3y - 3z - 6 = 0$ がどのような図形になるかを求める問題です。

線形代数行列一次変換平面
2025/7/27

$2^x = 5$ のとき、$\frac{2^{3x} + 2^{-3x}}{2^x + 2^{-x}}$ の値を求めよ。

指数式の計算代入
2025/7/27

$8^x = 24$, $27^y = 24$, $64^z = 24$ を満たすとき、$\frac{1}{x} + \frac{1}{y} + \frac{1}{z}$ の値を求めます。

指数対数計算
2025/7/27

$4.32^n$ の整数部分が4桁であるような整数 $n$ の個数を求める問題です。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$ および $\log_{10} 3 = 0.4771$ とします...

対数指数不等式整数
2025/7/27

与えられた等式を満たす有理数 $p$ と $q$ の値を求めます。問題は2つあります。 (1) $(\sqrt{2}-1)p + q\sqrt{2} = 2 + \sqrt{2}$ (2) $\fra...

連立方程式有理化無理数方程式の解
2025/7/27

$x = 2 + \sqrt{5}$, $y = 2 - \sqrt{5}$ のとき、$x^2 - xy + y^2$ の値を求める問題です。

式の計算平方根式の値
2025/7/27

$13.5^n$ の整数部分が4桁となるような整数 $n$ の個数を求める。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$、$\log_{10} 3 = 0.4771$ とする。

対数不等式指数
2025/7/27

与えられた指数方程式 $8^x - 4^{x+1} - 2^{x+2} + 16 = 0$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。

指数方程式因数分解3次方程式解の公式
2025/7/27