与えられた画像には、2次方程式、文章問題など、いくつかの数学の問題が含まれています。このうち、問題8を解きます。 問題8:正方形の縦を2cm短くし、横を3cm長くして長方形を作ると、長方形の面積は66cm²になった。もとの正方形の1辺の長さを求めなさい。

代数学二次方程式文章問題因数分解面積
2025/7/21

1. 問題の内容

与えられた画像には、2次方程式、文章問題など、いくつかの数学の問題が含まれています。このうち、問題8を解きます。
問題8:正方形の縦を2cm短くし、横を3cm長くして長方形を作ると、長方形の面積は66cm²になった。もとの正方形の1辺の長さを求めなさい。

2. 解き方の手順

まず、もとの正方形の一辺の長さを xx cmとします。
長方形の縦の長さは x2x - 2 cm、横の長さは x+3x + 3 cmとなります。
長方形の面積は縦の長さと横の長さを掛けたものなので、
(x2)(x+3)=66(x - 2)(x + 3) = 66
という式が成り立ちます。
この式を展開して整理します。
x2+3x2x6=66x^2 + 3x - 2x - 6 = 66
x2+x6=66x^2 + x - 6 = 66
x2+x72=0x^2 + x - 72 = 0
この2次方程式を解くために、因数分解を行います。
(x8)(x+9)=0(x - 8)(x + 9) = 0
この式から、解は x=8x = 8 または x=9x = -9 となります。
正方形の一辺の長さは正の数でなければならないので、x=8x = 8 cmが解となります。

3. 最終的な答え

もとの正方形の1辺の長さは8cmです。

「代数学」の関連問題

$\log_{10}2 = 0.3010$ と $\log_{10}3 = 0.4771$ を利用して、次の数の桁数を求めよ。 (1) $2^{30}$ (2) $2^{80}$ (3) $3^{10...

対数指数桁数常用対数
2025/7/25

問題は $3 \times 3^{100}$ を計算することです。

指数法則べき乗
2025/7/25

問題4と問題5の2つの問題があります。 問題4:ある植物園の入園料は大人400円、子ども250円です。団体割引を利用すると、大人は25%引き、子どもは4割引きになります。大人と子ども合わせて30人の団...

連立方程式文章題割合方程式
2025/7/25

2次関数 $y = x^2 + ax + b$ のグラフを、$x$軸方向に$-1$, $y$軸方向に$2$だけ平行移動したところ、頂点の座標が$(-2, 6)$になった。このとき、定数 $a, b$ ...

二次関数平行移動頂点平方完成
2025/7/25

グラフの1から3の直線、4の双曲線のそれぞれの関数の式を求める。

関数グラフ一次関数反比例双曲線
2025/7/25

(1) 絶対値を含む不等式 $|x+3| < 2x+1$ を解きます。 (2) 絶対値を含む不等式 $|x-4| > 3x$ を解きます。

絶対値不等式場合分け
2025/7/25

## 問題の解答

一次方程式連立方程式文章問題
2025/7/25

与えられた条件から、$x$と$y$の関係を表す式を求めます。 (1) $y$は$x$に比例し、$x=3$のとき$y=-1$である。 (2) $y$は$x$に比例し、$x=-2$のとき$y=-26$であ...

比例反比例一次関数数式
2025/7/25

1個80円のみかんと1個180円のりんごを合わせて10個買い、100円のかごに入れてもらったところ、代金の合計が1300円になった。みかんとりんごをそれぞれ何個ずつ買ったかを求める。

一次方程式文章問題数量関係
2025/7/25

一次方程式 $\frac{x}{3} - 1 = \frac{x+9}{12}$ を解く問題です。

一次方程式分数方程式方程式の解法
2025/7/25