直方体に関する以下の2つの問題に答えます。 (1) 辺ABと平行な面をすべて答えます。 (2) 辺BCとねじれの位置にある辺は全部で何本あるか答えます。
2025/7/21
1. 問題の内容
直方体に関する以下の2つの問題に答えます。
(1) 辺ABと平行な面をすべて答えます。
(2) 辺BCとねじれの位置にある辺は全部で何本あるか答えます。
2. 解き方の手順
(1)
辺ABと平行な面は、辺ABを含まず、辺ABと交わらない面です。
直方体の面を一つずつ確認します。
面ABCD、面ABFEは辺ABを含みます。
したがって、面ABCD、面ABFEは答えではありません。
面CGHDは辺ABと平行で、辺ABと交わらないので答えです。
面EFGHは辺ABと平行で、辺ABと交わらないので答えです。
(2)
辺BCとねじれの位置にある辺は、辺BCと平行でなく、交わらない辺です。
直方体の辺を一つずつ確認します。
辺AB、辺CD、辺BG、辺CFは辺BCと交わります。
辺AD、辺EHは辺BCと平行です。
したがって、辺AB、辺CD、辺BG、辺CF、辺AD、辺EHは答えではありません。
残りの辺は、辺AE、辺DH、辺FG、辺EFGHです。
これらの辺は辺BCと平行でなく、交わらないので、ねじれの位置にある辺です。
したがって、辺BCとねじれの位置にある辺は、辺AE、辺DH、辺FG、辺EHの4本です。
3. 最終的な答え
(1) 面CGHD、面EFGH
(2) 4本