袋Sには赤玉5個と白玉6個が、袋Tには赤玉4個と白玉7個が入っています。袋Sから1個、袋Tから1個、玉をそれぞれ取り出すとき、以下の確率を求めます。 (1) 袋Sと袋Tの両方から赤玉が出る確率。 (2) 袋Sから白玉、袋Tから赤玉が出る確率。
2025/4/3
1. 問題の内容
袋Sには赤玉5個と白玉6個が、袋Tには赤玉4個と白玉7個が入っています。袋Sから1個、袋Tから1個、玉をそれぞれ取り出すとき、以下の確率を求めます。
(1) 袋Sと袋Tの両方から赤玉が出る確率。
(2) 袋Sから白玉、袋Tから赤玉が出る確率。
2. 解き方の手順
(1) S, Tともに赤玉が出る確率
袋Sから赤玉が出る確率は、袋Sに入っている赤玉の数 / 袋Sに入っている玉の総数で計算できます。同様に、袋Tから赤玉が出る確率も計算できます。S, T両方から赤玉が出る確率は、それぞれの確率の積で求められます。
袋Sから赤玉が出る確率:
袋Tから赤玉が出る確率:
S, Tともに赤玉が出る確率:
(2) Sから白玉、Tから赤玉が出る確率
袋Sから白玉が出る確率は、袋Sに入っている白玉の数 / 袋Sに入っている玉の総数で計算できます。袋Tから赤玉が出る確率はすでに(1)で計算済みです。Sから白玉が出て、Tから赤玉が出る確率は、それぞれの確率の積で求められます。
袋Sから白玉が出る確率:
袋Tから赤玉が出る確率:
Sから白玉、Tから赤玉が出る確率:
3. 最終的な答え
(1) S, Tともに赤玉が出る確率:
(2) Sから白玉、Tから赤玉が出る確率: