問題は2つのパートに分かれています。 パート1は、数直線上の2点間の距離を求める問題です。 (1) 点A(7)と点B(-2)の間の距離を求めます。 (2) 点C(-13)と点D(-1)の間の距離を求めます。 パート2は、数直線上の2点を結ぶ線分に関する問題です。 (1) 点A(-3)と点B(7)を3:2に内分する点Cの座標を求めます。 (2) 点A(-3)と点B(7)の中点Mの座標を求めます。
2025/7/21
1. 問題の内容
問題は2つのパートに分かれています。
パート1は、数直線上の2点間の距離を求める問題です。
(1) 点A(7)と点B(-2)の間の距離を求めます。
(2) 点C(-13)と点D(-1)の間の距離を求めます。
パート2は、数直線上の2点を結ぶ線分に関する問題です。
(1) 点A(-3)と点B(7)を3:2に内分する点Cの座標を求めます。
(2) 点A(-3)と点B(7)の中点Mの座標を求めます。
2. 解き方の手順
パート1:
数直線上の2点間の距離は、2つの座標の差の絶対値で計算します。
(1) 点A(7)と点B(-2)の距離は、 で求めます。
(2) 点C(-13)と点D(-1)の距離は、 で求めます。
パート2:
数直線上の2点A(a)とB(b)をm:nに内分する点Pの座標は、次の式で計算します。
中点Mの座標は、2点の座標の平均で計算します。
(1) 点A(-3)と点B(7)を3:2に内分する点Cの座標は、
で求めます。
(2) 点A(-3)と点B(7)の中点Mの座標は、
で求めます。
3. 最終的な答え
パート1:
(1)
(2)
パート2:
(1)
(2)
答え:
【1】
(1) 9
(2) 12
【2】
(1) 3
(2) 2