問題文は、nは自然数、xは実数とする。次の命題の真偽を調べよ。また、その逆・裏・対偶を述べ、それらの真偽を調べる問題です。 (1) nは9の倍数である => nは3の倍数である (2) x ≠ 2 => x^2 - 3x + 2 ≠ 0 (3) x^2 - x = 0 => x = 0 または x = 1
2025/7/21
1. 問題の内容
問題文は、nは自然数、xは実数とする。次の命題の真偽を調べよ。また、その逆・裏・対偶を述べ、それらの真偽を調べる問題です。
(1) nは9の倍数である => nは3の倍数である
(2) x ≠ 2 => x^2 - 3x + 2 ≠ 0
(3) x^2 - x = 0 => x = 0 または x = 1
2. 解き方の手順
(1)
元の命題: nは9の倍数である => nは3の倍数である。
真偽: 真。9の倍数は必ず3の倍数なので、これは正しい。
逆: nは3の倍数である => nは9の倍数である。
真偽: 偽。例えば、n=3は3の倍数だが9の倍数ではない。
裏: nは9の倍数でない => nは3の倍数でない。
真偽: 偽。n=3は9の倍数でないが、3の倍数である。
対偶: nは3の倍数でない => nは9の倍数でない。
真偽: 真。元の命題が真なので対偶も真である。
(2)
元の命題: x ≠ 2 => x^2 - 3x + 2 ≠ 0
真偽: 真。 であるから、のときのみ、となる。
逆: x^2 - 3x + 2 ≠ 0 => x ≠ 2
真偽: 真。 ということは、 かつ なので、。
裏: x = 2 => x^2 - 3x + 2 = 0
真偽: 真。
対偶: x^2 - 3x + 2 = 0 => x = 2
真偽: 偽。 は と同値であり、 または を意味する。
(3)
元の命題: x^2 - x = 0 => x = 0 または x = 1
真偽: 真。 より、 または
逆: x = 0 または x = 1 => x^2 - x = 0
真偽: 真。 ならば 、 ならば
裏: x ≠ 0 かつ x ≠ 1 => x^2 - x ≠ 0
真偽: 真。
対偶: x^2 - x ≠ 0 => x ≠ 0 かつ x ≠ 1
真偽: 真。
3. 最終的な答え
(1)
元の命題: 真
逆: 偽
裏: 偽
対偶: 真
(2)
元の命題: 真
逆: 真
裏: 真
対偶: 偽
(3)
元の命題: 真
逆: 真
裏: 真
対偶: 真