質量 $m$ の2つの物体が、それぞれ初速度 $v_{1i}$ と $v_{2i}$ で直線上を運動しており、非弾性衝突をする。反発係数(はねかえり係数)$e$ は 0.80 である。右方向を正とする。 (1) 衝突後の2つの物体の速度を $v_{1f}$ 、 $v_{2f}$ とするとき、運動量保存の式を書け。 (2) 衝突後の2つの物体の速度を $v_{1f}$ 、 $v_{2f}$ とするとき、相対速度を反発係数を用いて表せ。 (3) $v_{1i} = 10 \ m/s$、$v_{2i} = -4.0 \ m/s$ のとき、衝突後の2つの物体の速度 $v_{1f}$、$v_{2f}$ を求めよ。
2025/7/22
1. 問題の内容
質量 の2つの物体が、それぞれ初速度 と で直線上を運動しており、非弾性衝突をする。反発係数(はねかえり係数) は 0.80 である。右方向を正とする。
(1) 衝突後の2つの物体の速度を 、 とするとき、運動量保存の式を書け。
(2) 衝突後の2つの物体の速度を 、 とするとき、相対速度を反発係数を用いて表せ。
(3) 、 のとき、衝突後の2つの物体の速度 、 を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 運動量保存の法則より、衝突前の運動量の総和は衝突後の運動量の総和に等しい。それぞれの質量が であるため、
両辺を で割ると、
(2) 反発係数 は、相対速度の比で表される。
したがって、
(3) (1)と(2)で求めた式を用いて、 と を求める。
、 、 を代入すると、
したがって、
2つの式を足し合わせると、
3. 最終的な答え
(1) 運動量保存の式:
(2) 相対速度:
(3) 衝突後の速度: