ある学校の生徒数は、去年は男女合わせて300人でした。今年は男子が10%減り、全体として2%減りました。今年の男子と女子の人数をそれぞれ求めなさい。

代数学連立方程式文章問題割合方程式
2025/7/22

1. 問題の内容

ある学校の生徒数は、去年は男女合わせて300人でした。今年は男子が10%減り、全体として2%減りました。今年の男子と女子の人数をそれぞれ求めなさい。

2. 解き方の手順

まず、去年の男子の人数を xx 人、女子の人数を yy 人とします。
去年の生徒数の合計は300人なので、
x+y=300x + y = 300
次に、今年の男子の人数は去年の10%減っているので、 0.9x0.9x 人です。
今年の女子の人数は変わっていないので、yy 人です。
今年の生徒数の合計は去年の2%減っているので、300×0.98=294300 \times 0.98 = 294 人です。
したがって、
0.9x+y=2940.9x + y = 294
上記の2つの式から連立方程式を解きます。
x+y=300x + y = 300 より y=300xy = 300 - x を得ます。
これを 0.9x+y=2940.9x + y = 294 に代入すると、
0.9x+(300x)=2940.9x + (300 - x) = 294
0.1x+300=294-0.1x + 300 = 294
0.1x=6-0.1x = -6
x=60x = 60
したがって、去年の男子の人数は60人です。
y=300x=30060=240y = 300 - x = 300 - 60 = 240
去年の女子の人数は240人です。
今年の男子の人数は 0.9x=0.9×60=540.9x = 0.9 \times 60 = 54 人です。
今年の女子の人数は変わらず240人です。

3. 最終的な答え

今年の男子の人数は54人、女子の人数は240人です。

「代数学」の関連問題

次の連立不等式を解く問題です。 $\begin{cases} \frac{x-2}{3} \geq \frac{x-1}{5} \\ \sqrt{3x-1} > 2\sqrt{2x-3} \end{c...

不等式連立不等式平方根数直線
2025/7/24

以下の連立不等式を解く問題です。 $\begin{cases} \frac{x-2}{3} \geq \frac{x-1}{5} \\ \sqrt{3x-1} > 2\sqrt{2x-3} \end{...

連立不等式不等式根号数式処理
2025/7/24

与えられた連立不等式を解く問題です。連立不等式は以下の通りです。 $\begin{cases} \frac{x-2}{3} \ge \frac{x-1}{5} \\ \sqrt{3x-1} > 2\s...

不等式連立不等式平方根解の範囲
2025/7/24

与えられた1次方程式 $\sqrt{3}x + \sqrt{2} = -\sqrt{2}x + \sqrt{3}$ を解いて、$x$ の値を求めます。

1次方程式連立方程式1次不等式有理化
2025/7/24

## 問題の回答

不等式連立不等式二次方程式
2025/7/24

2次元数ベクトル空間を定義域とする線形写像 $f$ があり、$v_1 = \begin{pmatrix} -3 \\ 2 \end{pmatrix}$ を $w_1 = \begin{pmatrix}...

線形代数線形写像行列線形結合連立方程式
2025/7/24

(2) 関数 $y=ax^2$ において、$x$ の値が $-1$ から $3$ まで増加するときの変化の割合が $3$ である。このとき、$a$ の値を求めよ。 (3) 関数 $y=ax^2$ につ...

二次関数変化の割合関数
2025/7/24

1次変換 $f$ が、基本ベクトル $e_1 = \begin{pmatrix} 1 \\ 0 \end{pmatrix}$ を $u = \begin{pmatrix} -12 \\ 9 \end{...

線形代数1次変換行列ベクトル
2025/7/24

3次元ベクトル $\begin{pmatrix} x \\ y \\ z \end{pmatrix}$ を、3次元ベクトル $\begin{pmatrix} -2+q+3x+(2+p)x^2+3y+3...

線形写像ベクトル行列
2025/7/24

問題は、与えられた不等式 $n < 2\sqrt{13} < n+1$ を満たす整数 $n$ を求め、実数 $a, b$ を $a=2\sqrt{13} - n$, $b=1/a$ で定め、その後 $...

無理数平方根式の計算不等式数値計算
2025/7/24