(1)
複素数の割り算を行うために、分母の複素共役を分母分子にかけます。
分母 −1+3i の複素共役は −1−3i です。 −1+3i−2+2i=(−1+3i)(−1−3i)(−2+2i)(−1−3i) 分子を展開します。
(−2+2i)(−1−3i)=2+23i−2i−23i2=2+23i−2i+23=(2+23)+(23−2)i 分母を展開します。
(−1+3i)(−1−3i)=(−1)2−(3i)2=1−3i2=1+3=4 したがって、
−1+3i−2+2i=4(2+23)+(23−2)i=42+23+423−2i=21+3+23−1i (2)
複素数の割り算を行うために、分母の複素共役を分母分子にかけます。
分母 −2+2i の複素共役は −2−2i です。 −2+2i−3+i=(−2+2i)(−2−2i)(−3+i)(−2−2i) 分子を展開します。
(−3+i)(−2−2i)=23+23i−2i−2i2=23+23i−2i+2=(23+2)+(23−2)i 分母を展開します。
(−2+2i)(−2−2i)=(−2)2−(2i)2=4−4i2=4+4=8 したがって、
−2+2i−3+i=8(23+2)+(23−2)i=823+2+823−2i=43+1+43−1i