問題3は、与えられた数量を文字式で表す問題です。 (1) クラス全員の人数 $x$ 人の11%の人数を文字式で表します。 (2) $y$ kmの道のりを5時間かかって進む自動車の速さを文字式で表します。 問題4は、ケーキ1個の値段が $x$ 円、プリン1個の値段が $y$ 円のとき、$(4x + 6y)$ 円が何を表しているかを答える問題です。
2025/7/23
1. 問題の内容
問題3は、与えられた数量を文字式で表す問題です。
(1) クラス全員の人数 人の11%の人数を文字式で表します。
(2) kmの道のりを5時間かかって進む自動車の速さを文字式で表します。
問題4は、ケーキ1個の値段が 円、プリン1個の値段が 円のとき、 円が何を表しているかを答える問題です。
2. 解き方の手順
問題3
(1) 人の11%は、 となります。
これを整理して とします。
(2) 速さ = 道のり ÷ 時間 ですから、速さは km/時となります。
問題4
ケーキ1個の値段が 円なので、ケーキ4個の値段は 円です。
プリン1個の値段が 円なので、プリン6個の値段は 円です。
したがって、 円は、ケーキ4個とプリン6個の合計金額を表します。
3. 最終的な答え
問題3
(1) 人
(2) km/時
問題4
ケーキ4個とプリン6個の合計金額