与えられた関数 $f(x)$ に対して、マクローリンの定理を $n=3$ まで適用して展開せよ。具体的には、以下の関数についてマクローリン展開を求める。 (1) $f(x) = \frac{1}{1+x}$ (2) $f(x) = \sin x$ (3) $f(x) = \log(1+x)$ (4) $f(x) = \cos 2x$ (5) $f(x) = a^x$ ($a > 0$) (6) $f(x) = \sqrt{1-x}$

解析学マクローリン展開テイラー展開微分
2025/7/23

1. 問題の内容

与えられた関数 f(x)f(x) に対して、マクローリンの定理を n=3n=3 まで適用して展開せよ。具体的には、以下の関数についてマクローリン展開を求める。
(1) f(x)=11+xf(x) = \frac{1}{1+x}
(2) f(x)=sinxf(x) = \sin x
(3) f(x)=log(1+x)f(x) = \log(1+x)
(4) f(x)=cos2xf(x) = \cos 2x
(5) f(x)=axf(x) = a^x (a>0a > 0)
(6) f(x)=1xf(x) = \sqrt{1-x}

2. 解き方の手順

マクローリンの定理は、関数 f(x)f(x)x=0x=0 の周りで展開するもので、以下の式で表される。
f(x)=f(0)+f(0)x+f(0)2!x2+f(0)3!x3+f(x) = f(0) + f'(0)x + \frac{f''(0)}{2!}x^2 + \frac{f'''(0)}{3!}x^3 + \cdots
各関数について、まず f(0)f(0), f(0)f'(0), f(0)f''(0), f(0)f'''(0) を計算する。その後、上記の式に代入して、x3x^3 の項までを求める。
(1) f(x)=11+xf(x) = \frac{1}{1+x}
f(0)=1f(0) = 1
f(x)=1(1+x)2f'(x) = -\frac{1}{(1+x)^2} , f(0)=1f'(0) = -1
f(x)=2(1+x)3f''(x) = \frac{2}{(1+x)^3} , f(0)=2f''(0) = 2
f(x)=6(1+x)4f'''(x) = -\frac{6}{(1+x)^4} , f(0)=6f'''(0) = -6
したがって、f(x)1x+22!x2+63!x3=1x+x2x3f(x) \approx 1 - x + \frac{2}{2!}x^2 + \frac{-6}{3!}x^3 = 1 - x + x^2 - x^3
(2) f(x)=sinxf(x) = \sin x
f(0)=0f(0) = 0
f(x)=cosxf'(x) = \cos x , f(0)=1f'(0) = 1
f(x)=sinxf''(x) = -\sin x , f(0)=0f''(0) = 0
f(x)=cosxf'''(x) = -\cos x , f(0)=1f'''(0) = -1
したがって、f(x)0+x+013!x3=xx36f(x) \approx 0 + x + 0 - \frac{1}{3!}x^3 = x - \frac{x^3}{6}
(3) f(x)=log(1+x)f(x) = \log(1+x)
f(0)=0f(0) = 0
f(x)=11+xf'(x) = \frac{1}{1+x} , f(0)=1f'(0) = 1
f(x)=1(1+x)2f''(x) = -\frac{1}{(1+x)^2} , f(0)=1f''(0) = -1
f(x)=2(1+x)3f'''(x) = \frac{2}{(1+x)^3} , f(0)=2f'''(0) = 2
したがって、f(x)0+x12x2+26x3=xx22+x33f(x) \approx 0 + x - \frac{1}{2}x^2 + \frac{2}{6}x^3 = x - \frac{x^2}{2} + \frac{x^3}{3}
(4) f(x)=cos2xf(x) = \cos 2x
f(0)=1f(0) = 1
f(x)=2sin2xf'(x) = -2\sin 2x , f(0)=0f'(0) = 0
f(x)=4cos2xf''(x) = -4\cos 2x , f(0)=4f''(0) = -4
f(x)=8sin2xf'''(x) = 8\sin 2x , f(0)=0f'''(0) = 0
したがって、f(x)1+042x2+0=12x2f(x) \approx 1 + 0 - \frac{4}{2}x^2 + 0 = 1 - 2x^2
(5) f(x)=axf(x) = a^x
f(0)=1f(0) = 1
f(x)=axlogaf'(x) = a^x \log a , f(0)=logaf'(0) = \log a
f(x)=ax(loga)2f''(x) = a^x (\log a)^2 , f(0)=(loga)2f''(0) = (\log a)^2
f(x)=ax(loga)3f'''(x) = a^x (\log a)^3 , f(0)=(loga)3f'''(0) = (\log a)^3
したがって、f(x)1+(loga)x+(loga)22x2+(loga)36x3f(x) \approx 1 + (\log a) x + \frac{(\log a)^2}{2}x^2 + \frac{(\log a)^3}{6}x^3
(6) f(x)=1xf(x) = \sqrt{1-x}
f(0)=1f(0) = 1
f(x)=121xf'(x) = -\frac{1}{2\sqrt{1-x}} , f(0)=12f'(0) = -\frac{1}{2}
f(x)=14(1x)3/2f''(x) = -\frac{1}{4(1-x)^{3/2}} , f(0)=14f''(0) = -\frac{1}{4}
f(x)=38(1x)5/2f'''(x) = -\frac{3}{8(1-x)^{5/2}} , f(0)=38f'''(0) = -\frac{3}{8}
したがって、f(x)112x18x2116x3f(x) \approx 1 - \frac{1}{2}x - \frac{1}{8}x^2 - \frac{1}{16}x^3

3. 最終的な答え

(1) 1x+x2x31 - x + x^2 - x^3
(2) xx36x - \frac{x^3}{6}
(3) xx22+x33x - \frac{x^2}{2} + \frac{x^3}{3}
(4) 12x21 - 2x^2
(5) 1+(loga)x+(loga)22x2+(loga)36x31 + (\log a) x + \frac{(\log a)^2}{2}x^2 + \frac{(\log a)^3}{6}x^3
(6) 112x18x2116x31 - \frac{1}{2}x - \frac{1}{8}x^2 - \frac{1}{16}x^3

「解析学」の関連問題

次の3つの関数 $f(x, y)$ が原点 $(0, 0)$ で連続かどうかを調べます。 (1) $f(x, y) = \frac{x^2}{\sqrt{x^2 + y^2}}$ $((x, y) \...

多変数関数連続性極限極座標変換
2025/7/26

与えられた関数を積分する問題です。ここでは、(1), (3), (4)の関数について不定積分を求めます。 (1) $x^2 e^x$ (3) $e^x \cos x$ (4) $\frac{\log ...

積分不定積分部分積分指数関数対数関数三角関数
2025/7/26

関数 $x^2 e^x$ を積分する問題です。

積分部分積分指数関数
2025/7/26

数列 $1 + \frac{1}{2}, 3 + \frac{1}{4}, 5 + \frac{1}{8}, 7 + \frac{1}{16}, \dots$ の第 $n$ 項までの和を求める。

数列級数等差数列等比数列和の公式
2025/7/26

与えられた2つの2変数関数 $f(x, y)$ が、原点$(0, 0)$ で連続であるかどうかを調べる問題です。それぞれの関数は、$(x, y) \neq (0, 0)$ の場合に定義される式と、$f...

多変数関数連続性極限極座標変換
2025/7/26

2変数関数 $f(x, y) = xy \log(x^2 + y^2)$ の $(x, y) \to (0, 0)$ における極限を求めます。

多変数関数極限極座標変換ロピタルの定理
2025/7/26

二変数関数 $f(x,y) = \frac{x^3 + y^3}{x^2 + y^2}$ の $(x, y) \to (0, 0)$ における極限を求める問題です。

多変数関数極限極座標変換挟み撃ちの原理
2025/7/26

二変数関数 $f(x,y) = \frac{xy^3}{x^2 + y^4}$ の、$(x, y)$ が $(0, 0)$ に近づくときの極限を求めます。

多変数関数極限連続性極座標変換
2025/7/26

(1) 次の極限値を求めよ。 $\lim_{x \to 0} \frac{\sqrt{2-3x} - \sqrt{2+x}}{x}$ (2) 次の等式を満たすように定数 $a, b$ の値を定めよ。 ...

極限有理化関数の極限微分
2025/7/26

直交する2つの円柱 $x^2 + y^2 \le a^2$ と $y^2 + z^2 \le a^2$ の共通部分 $D$ の体積を求める問題です。

体積三重積分積分円柱置換積分
2025/7/26