画像にある6つの図形に関する問題を解きます。 * (1) 三角形の3本の中線が交わる点は、三角形の何というか? * (2) $AB = 2$, $BC = 4$, $CA = 3$ である三角形ABCにおいて、角Aの二等分線と辺BCとの交点をDとするとき、$BD$はいくらか? * (3) 円に内接する四角形ABCDにおいて、$\angle BAD = 125^\circ$のとき、$\angle BCD$はいくらか? * (4) 円周上に4点A, B, C, Dがあり、線分AB, CDの交点をPとする。$PA = 4$, $PB = 6$, $PC = 3$であるとき、$PD$はいくらか? * (5) 三角形ABCの外接円が、点Aで直線TT'に接している。$\angle BAC = 70^\circ$, $\angle T'AB = 60^\circ$であるとき、$\angle ABC$はいくらか? * (6) 半径が4cmと3cmの2つの円が外接するとき、2つの円の中心間の距離は何cmか?
2025/7/23
はい、承知しました。問題の解答を以下に示します。
1. 問題の内容
画像にある6つの図形に関する問題を解きます。
* (1) 三角形の3本の中線が交わる点は、三角形の何というか?
* (2) , , である三角形ABCにおいて、角Aの二等分線と辺BCとの交点をDとするとき、はいくらか?
* (3) 円に内接する四角形ABCDにおいて、のとき、はいくらか?
* (4) 円周上に4点A, B, C, Dがあり、線分AB, CDの交点をPとする。, , であるとき、はいくらか?
* (5) 三角形ABCの外接円が、点Aで直線TT'に接している。, であるとき、はいくらか?
* (6) 半径が4cmと3cmの2つの円が外接するとき、2つの円の中心間の距離は何cmか?
2. 解き方の手順
* (1) 三角形の3本の中線が交わる点は、三角形の**重心**です。
* (2) 角の二等分線の性質より、なので、。なので、
* (3) 円に内接する四角形の対角の和は180度なので、
* (4) 方べきの定理より、なので、。よって、
* (5) 接弦定理より、。三角形の内角の和は180度なので、
* (6) 2つの円が外接しているので、中心間の距離は半径の和に等しい。よって、中心間の距離はcm
3. 最終的な答え
* (1) 重心
* (2) 1.6
* (3) 55
* (4) 8
* (5) 50
* (6) 7