1. 問題の内容
問題は、次の2つの不等式で表される の範囲を数直線上に表すことです。
(1)
(2)
2. 解き方の手順
(1) の場合:
数直線上で の位置に白丸(含まないことを示す)を書き、そこから右側(正の方向)に向かって線を引きます。
(2) の場合:
数直線上で の位置に白丸(含まないことを示す)を書き、そこから左側(負の方向)に向かって線を引きます。
3. 最終的な答え
数直線上に、
(1) 1より大きい範囲を示す線
(2) -1より小さい範囲を示す線
が描かれた図が答えとなります。それぞれ、1と-1には白丸が書かれている必要があります。