4kmの道のりを歩くか走るかして行く。歩く速さは分速80m、走る速さは分速200mである。目的地に着くまでの時間を32分以上35分以下にするためには、歩く道のりを何m以上何m以下にすればよいか。
2025/7/23
1. 問題の内容
4kmの道のりを歩くか走るかして行く。歩く速さは分速80m、走る速さは分速200mである。目的地に着くまでの時間を32分以上35分以下にするためには、歩く道のりを何m以上何m以下にすればよいか。
2. 解き方の手順
歩く道のりを (m)とすると、走る道のりは (m)となる。
歩くのにかかる時間は (分)、走るのにかかる時間は (分)である。
合計時間が32分以上35分以下なので、以下の不等式が成り立つ。
まず、左側の不等式を解く。
両辺に400をかける。
次に、右側の不等式を解く。
両辺に400をかける。
したがって、となる。
3. 最終的な答え
歩く道のりは1600m以上2000m以下にすればよい。