与えられた街路図において、AからBへ最短距離で行く方法の数を求める問題です。以下の3つの場合について考えます。 (1) AからBへ行く方法 (2) AからCを通ってBへ行く方法 (3) AからCを通らないでBへ行き、帰りはCを通ってAに帰る方法

離散数学組み合わせ最短経路場合の数
2025/7/23

1. 問題の内容

与えられた街路図において、AからBへ最短距離で行く方法の数を求める問題です。以下の3つの場合について考えます。
(1) AからBへ行く方法
(2) AからCを通ってBへ行く方法
(3) AからCを通らないでBへ行き、帰りはCを通ってAに帰る方法

2. 解き方の手順

(1) AからBへ行く方法
AからBへ最短距離で行くには、右に4回、下に3回移動する必要があります。
したがって、全体の移動回数は7回です。このうち、右への移動を4回選ぶ組み合わせの数を求めます。
これは、7回の移動のうち、右へ進む4回を選ぶ組み合わせなので、
7C4=7!4!3!=7×6×53×2×1=35{}_7 C_4 = \frac{7!}{4!3!} = \frac{7 \times 6 \times 5}{3 \times 2 \times 1} = 35通りです。
(2) AからCを通ってBへ行く方法
AからCへ行くには、右に2回、下に2回移動する必要があります。
この場合の移動回数は4回なので、
4C2=4!2!2!=4×32×1=6{}_4 C_2 = \frac{4!}{2!2!} = \frac{4 \times 3}{2 \times 1} = 6通りです。
CからBへ行くには、右に2回、下に1回移動する必要があります。
この場合の移動回数は3回なので、
3C2=3!2!1!=3×22×1=3{}_3 C_2 = \frac{3!}{2!1!} = \frac{3 \times 2}{2 \times 1} = 3通りです。
したがって、AからCを通ってBへ行く方法は、
6×3=186 \times 3 = 18通りです。
(3) AからCを通らないでBへ行き、帰りはCを通ってAに帰る方法
まず、AからBへ行くすべての方法(35通り)から、AからCを通ってBへ行く方法(18通り)を除きます。
3518=1735 - 18 = 17通り。
これは、AからCを通らないでBへ行く方法です。
次に、BからCを通ってAへ帰る方法を考えます。BからCへ行くには、上に1回、左に2回移動する必要があります。
したがって、3C1=3{}_3 C_1=3通りです。CからAへ行くには、上に2回、左に2回移動する必要があります。
したがって、4C2=6{}_4 C_2=6通りです。
BからCを通ってAへ行く方法は、 3×6=183 \times 6 = 18通りです。
したがって、AからCを通らないでBへ行き、帰りはCを通ってAに帰る方法は、17×18=30617 \times 18 = 306通りです。

3. 最終的な答え

(1) 35通り
(2) 18通り
(3) 306通り

「離散数学」の関連問題

Aが4個、Bが2個あるとき、これらすべてを一列に並べる並べ方は何通りあるか。

順列組み合わせ場合の数重複順列
2025/7/25

A, B, C, D, E の5つの県がこの順に並んでおり、AからEまで行く方法の数を求める問題です。ただし、以下の条件があります。 * AからEへの直通の交通機関はない。 * A→B, C→...

組み合わせ経路探索場合の数数え上げ
2025/7/25

点Aから点Bまで、図の道に沿って最短経路で到達する方法の数を求める問題です。

組み合わせ最短経路格子経路
2025/7/25

7人の人を円形のテーブルに着席させる方法の総数を求める問題です。

順列円順列組み合わせ場合の数
2025/7/25

与えられた順列、重複順列、組み合わせの値を計算する問題です。 (1) $ {}_6P_3 $ (2) $ {}_4\Pi_3 $ (3) $ {}_{80}C_{78} $

順列重複順列組み合わせ組み合わせ論
2025/7/25

3人の生徒A, B, Cがそれぞれ異なるリンゴ、ミカン、キウイのうちどれか1つを好む。同級生からの情報に基づき、AとBが好きなフルーツの組み合わせとして、選択肢の中から正しいものが1つだけあり、残りが...

論理組み合わせ推論
2025/7/25

5種類のタイル(赤、青、黄、緑、白)がそれぞれ5枚ずつ、計25枚あります。これらを縦、横、対角線方向に異なる5色となるように正方形状に並べました。25枚のうち20枚を裏返した後の図が与えられています。...

組み合わせ論理パズル色彩
2025/7/25

ひらがな、カタカナ、アルファベットの大文字、アルファベットの小文字をビット列で表現するには、何ビット必要か?

情報理論ビット符号化
2025/7/25

同じ形・大きさの硬貨が200枚あり、その中に1枚だけ他のものよりも重量の軽い偽物が混じっている。上皿天秤を1台使って、確実に偽物を見つけ出すためには、最低何回天秤を使えばよいか?ただし、偶然見つかった...

最適化アルゴリズム二分探索不等式
2025/7/25

A, Bの2人が52枚のカードを使い、交互に1枚以上7枚以下のカードを取っていき、最後のカードを取った者が勝ちとなるゲームを行う。Aが先手の場合、Aが必ず勝つためのカードの取り方を問う問題です。Aは最...

ゲーム理論必勝法戦略組み合わせ
2025/7/25