つるまきバネに50gのおもりをつるすと全長が22cm、80gのおもりをつるすと全長が28cmになる。何もつるさないときのバネの長さと、このバネの弾性定数を求めよ。
2025/7/23
1. 問題の内容
つるまきバネに50gのおもりをつるすと全長が22cm、80gのおもりをつるすと全長が28cmになる。何もつるさないときのバネの長さと、このバネの弾性定数を求めよ。
2. 解き方の手順
* フックの法則より、バネの伸びは重りに比例する。
* 重りをつるさないときのバネの長さを、弾性定数をとする。
* バネの伸びは、おもりの重さに比例するので、
のおもりをつるしたときの伸びは
のおもりをつるしたときの伸びは
* フックの法則より、。重力加速度をとすると、
* 二つの式を割り算すると、
* これを解くと、
* よって、重りをつるさないときのバネの長さはである。
* にを代入すると、
ここでは、の単位をとして扱うことにする。
となる。重力はに等しいので,
* 単位をN/mで表すと
* まとめ
重りをつるさないときのバネの長さを求め、その後、フックの法則を用いて弾性定数を求める。
3. 最終的な答え
何もつるさないときのバネの長さ:12 cm
ばねの弾性定数: