(1) 円柱
* 体積: 底面積 × 高さ
* 底面積 = πr2=π(3 cm)2=9π cm2 * 高さ = 7 cm * 体積 = 9π cm2×7 cm=63π cm3 * 表面積: 側面積 + 2 × 底面積
* 側面積 = 2πrh=2π(3 cm)(7 cm)=42π cm2 * 底面積 = 9π cm2 * 表面積 = 42π cm2+2×9π cm2=42π cm2+18π cm2=60π cm2 (2) 正四角錐
* 体積: (1/3) × 底面積 × 高さ
* 底面積 = (6 cm)2=36 cm2 * 高さ:ピタゴラスの定理を利用して高さを求める。頂点から底面の正方形の中心に下ろした垂線の長さをhとすると、h2+(6/2)2=42, h2+32=16 よりh=16−9=7 * 体積 = 31×36 cm2×7 cm=127 cm3 * 表面積: 底面積 + 4 × 側面三角形の面積
* 底面積 = 36 cm2 * 側面三角形の面積 = 21×6 cm×5 cm=15 cm2 * 表面積 = 36 cm2+4×15 cm2=36 cm2+60 cm2=96 cm2 (3) 半球
* 体積: (2/3) × πr3 * 半径 = 12/2=6 cm * 体積 = 32π(6 cm)3=32π(216 cm3)=144π cm3 * 表面積: (1/2) × 球の表面積 + 底面の円の面積
* 球の表面積 = 4πr2=4π(6 cm)2=144π cm2 * 半球の表面積(球面部分) = 21×144π cm2=72π cm2 * 底面の円の面積 = πr2=π(6 cm)2=36π cm2 * 表面積 = 72π cm2+36π cm2=108π cm2