与えられたベクトル $\vec{a}$, $\vec{b}$, $\vec{x}$, $\vec{y}$ に対して、以下の計算を行いなさい。 1. $\vec{a} + \vec{b}$

代数学ベクトルベクトルの加減算スカラー倍
2025/7/24

1. 問題の内容

与えられたベクトル a\vec{a}, b\vec{b}, x\vec{x}, y\vec{y} に対して、以下の計算を行いなさい。

1. $\vec{a} + \vec{b}$

2. $2\vec{a} - \vec{b}$

3. $-\vec{x} - 2\vec{y}$

4. $2\vec{x} - 3\vec{y}$

2. 解き方の手順

ベクトルの和、差、スカラー倍の計算は、それぞれの成分ごとに行います。

1. $\vec{a} + \vec{b}$ の計算:

a=(2,3)\vec{a} = (-2, 3)b=(2,4)\vec{b} = (2, 4) なので、
a+b=(2+2,3+4)=(0,7)\vec{a} + \vec{b} = (-2 + 2, 3 + 4) = (0, 7)

2. $2\vec{a} - \vec{b}$ の計算:

a=(2,3)\vec{a} = (-2, 3)b=(2,4)\vec{b} = (2, 4) なので、
2a=2(2,3)=(4,6)2\vec{a} = 2(-2, 3) = (-4, 6)
2ab=(42,64)=(6,2)2\vec{a} - \vec{b} = (-4 - 2, 6 - 4) = (-6, 2)

3. $-\vec{x} - 2\vec{y}$ の計算:

x=(1,1)\vec{x} = (1, -1)y=(3,2)\vec{y} = (-3, 2) なので、
x=(1,1)-\vec{x} = (-1, 1)
2y=2(3,2)=(6,4)2\vec{y} = 2(-3, 2) = (-6, 4)
x2y=(1(6),14)=(1+6,14)=(5,3)-\vec{x} - 2\vec{y} = (-1 - (-6), 1 - 4) = (-1 + 6, 1 - 4) = (5, -3)

4. $2\vec{x} - 3\vec{y}$ の計算:

x=(1,1)\vec{x} = (1, -1)y=(3,2)\vec{y} = (-3, 2) なので、
2x=2(1,1)=(2,2)2\vec{x} = 2(1, -1) = (2, -2)
3y=3(3,2)=(9,6)3\vec{y} = 3(-3, 2) = (-9, 6)
2x3y=(2(9),26)=(2+9,26)=(11,8)2\vec{x} - 3\vec{y} = (2 - (-9), -2 - 6) = (2 + 9, -2 - 6) = (11, -8)

3. 最終的な答え

1. $\vec{a} + \vec{b} = (0, 7)$

2. $2\vec{a} - \vec{b} = (-6, 2)$

3. $-\vec{x} - 2\vec{y} = (5, -3)$

4. $2\vec{x} - 3\vec{y} = (11, -8)$

「代数学」の関連問題

問題7は、180円のドリンク2杯と1個150円のドーナツを $x$ 個買ったときの代金を求める問題です。 (1)では、代金を $x$ を用いた式で表します。 (2)では、代金が2100円以下になるよう...

不等式一次不等式連立不等式文章問題
2025/7/24

実数 $a$ を定数とする。$\theta$ の方程式 $2 - \sin\theta = a + \cos^2\theta$ (1) がある。$\sin\theta = t$ とおくとき、$0 \l...

三角関数二次方程式解の範囲判別式
2025/7/24

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 1 & 2 \\ 3 & 2 \end{pmatrix}$ の固有値と固有ベクトルを求める問題です。

線形代数行列固有値固有ベクトル
2025/7/24

以下の3つの不等式を解く問題です。 (3) $5x + 3 \geq 18$ (4) $x + 3 < 3x - 11$ (5) $0.6x - 1.5 \geq -0.1x$

不等式一次不等式数式処理
2025/7/24

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 2 & 1 \\ -1 & 3 \end{pmatrix}$, $B = \begin{pmatrix} 4 & 1 \\ -2 & 2 \e...

行列行列の計算行列の加減算行列の積行列式
2025/7/24

行列 $A = \begin{bmatrix} 2 & 3 & 0 \\ 1 & -2 & 0 \\ 5 & 3 & -9 \end{bmatrix}$ を $\begin{bmatrix} 2 & ...

行列行列の計算ブロック分割
2025/7/24

問題5では、不等式の性質を用いて不等式を解く問題です。 問題6では、与えられた不等式を解く問題です。

不等式一次不等式不等式の解法
2025/7/24

与えられた条件を不等式で表し、その不等式が表す $x$ の値の範囲を数直線上に図示する問題です。 (1) $x$ は -1 以下の数、 (2) $x$ は 2 より大きい数、 (3) $x$ は負の数...

不等式数直線範囲
2025/7/24

100から300までの整数のうち、6の倍数全体の集合をA、15の倍数全体の集合をBとする。このとき、$n(A \cap B)$と$n(A \cup B)$を求めよ。

集合倍数包含と排除の原理
2025/7/24

以下の方程式の解を求めます。 4-1) $(x - 3)^2 = -4$ 4-2) $x^2 + 3x + 9 = 0$ 4-3) $2x^2 - 2\sqrt{3}x + 5 = 0$ 4-4) $...

二次方程式三次方程式解の公式複素数有理根定理
2025/7/24