1. 問題の内容
命題「 ならば または 」の裏を選び、その真偽を判定する問題です。
2. 解き方の手順
まず、与えられた命題の裏を求めます。
命題「 ならば 」の裏は「 でないならば でない」です。
この問題の場合、 は であり、 は または です。
でないは、 です。
でないは、 または でない、つまり、 かつ です。
したがって、裏は「 ならば かつ 」となります。
次に、求めた裏の真偽を判定します。
* 「 ならば かつ 」
この命題は偽です。反例として、, があります。このとき、 ですが、 かつ となっています。
しかし、 ,のとき、ですが、なので、かつではありません。したがって、この命題は偽です。
「 かつ ならば 」
これは真です。なぜなら、とが共に負の数ならば、それらの和は必ず負の数になるからです。
3. 最終的な答え
裏:ならばかつ
真偽:偽
かつ ならば は真