$0 \le x \le \pi$ の範囲で、不等式 $2\sin x - 2\cos x > \sqrt{6}$ を満たす $x$ の範囲を求める問題です。

解析学三角関数不等式三角関数の合成sin関数
2025/4/4

1. 問題の内容

0xπ0 \le x \le \pi の範囲で、不等式 2sinx2cosx>62\sin x - 2\cos x > \sqrt{6} を満たす xx の範囲を求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、三角関数の合成を行います。2sinx2cosx2\sin x - 2\cos xRsin(x+α)R\sin(x+\alpha) の形に変形します。
R=22+(2)2=8=22R = \sqrt{2^2 + (-2)^2} = \sqrt{8} = 2\sqrt{2}
また、cosα=222=12\cos \alpha = \frac{2}{2\sqrt{2}} = \frac{1}{\sqrt{2}}sinα=222=12\sin \alpha = \frac{-2}{2\sqrt{2}} = -\frac{1}{\sqrt{2}}となるので、α=π4\alpha = -\frac{\pi}{4} となります。
したがって、2sinx2cosx=22sin(xπ4)2\sin x - 2\cos x = 2\sqrt{2}\sin(x-\frac{\pi}{4}) となります。
不等式は 22sin(xπ4)>62\sqrt{2}\sin(x-\frac{\pi}{4}) > \sqrt{6} となり、
sin(xπ4)>622=32\sin(x-\frac{\pi}{4}) > \frac{\sqrt{6}}{2\sqrt{2}} = \frac{\sqrt{3}}{2}
0xπ0 \le x \le \pi であるから、π4xπ43π4-\frac{\pi}{4} \le x - \frac{\pi}{4} \le \frac{3\pi}{4} となります。
sinθ>32\sin \theta > \frac{\sqrt{3}}{2} となる θ\theta の範囲は、π3<θ<2π3\frac{\pi}{3} < \theta < \frac{2\pi}{3} です。
したがって、π3<xπ4<2π3\frac{\pi}{3} < x - \frac{\pi}{4} < \frac{2\pi}{3} となります。
各辺に π4\frac{\pi}{4} を加えると、
π3+π4<x<2π3+π4\frac{\pi}{3} + \frac{\pi}{4} < x < \frac{2\pi}{3} + \frac{\pi}{4}
4π+3π12<x<8π+3π12\frac{4\pi + 3\pi}{12} < x < \frac{8\pi + 3\pi}{12}
7π12<x<11π12\frac{7\pi}{12} < x < \frac{11\pi}{12}

3. 最終的な答え

712π<x<1112π\frac{7}{12}\pi < x < \frac{11}{12}\pi

「解析学」の関連問題

$\int_{0}^{\sqrt{2}} x^3 e^{x^2} dx$ を計算します。

積分置換積分部分積分定積分
2025/8/4

$a$ は定数とします。方程式 $2x - 1 = ae^{-x}$ の異なる実数解の個数を求めます。

方程式実数解指数関数微分増減グラフ
2025/8/4

$a$ を定数とする。方程式 $2x - 1 = ae^{-x}$ の異なる実数解の個数を求めよ。

微分指数関数グラフ実数解の個数増減極値極限
2025/8/4

$a$ を定数とする。方程式 $2x - 1 = ae^{-x}$ の異なる実数解の個数を求めよ。ただし、$\lim_{x \to \infty} \frac{x}{e^x} = 0$ を用いてよい。

微分指数関数グラフ実数解の個数
2025/8/4

関数 $h(x, y) = x^2 + xy + y^2 - ax - by$ の極値を求める。

多変数関数極値偏微分ヘッセ行列
2025/8/4

$\log(1+x)$ のマクローリン展開を求める問題です。

マクローリン展開対数関数べき級数微分
2025/8/4

与えられた3つの二変数関数 $h(x,y)$ について、それぞれの極値を求める問題です。 (1) $h(x,y) = 3x^2 - 5xy + 3y^2 - x - y$ (2) $h(x,y) = ...

多変数関数極値偏微分ヘッセ行列
2025/8/4

関数 $f(x) = \frac{1}{2}\{\log(1+x) - \log(1-x)\}$ の3次の項までのマクローリン展開を求める。剰余項は求めなくてよい。

マクローリン展開テイラー展開対数関数
2025/8/4

(1) 条件 $f(x, y) = x^2 + y^2 - 1 = 0$ の下で、$h(x, y) = xy$ の最大値と最小値を求めよ。 (2) 条件 $f(x, y) = x^3 + y^3 - ...

最大値最小値極値ラグランジュの未定乗数法条件付き最大最小
2025/8/4

パラメータ表示された曲線 $C: x=t-\sin{t}, y=1-\cos{t} (0 \le t \le 2\pi)$ について、以下の問いに答える。 (1) $\frac{dy}{dx}$ を ...

パラメータ表示曲線微分積分面積体積回転体
2025/8/4