$P = (p_1, p_2, p_3)$ は正則行列である。 $A = (p_1, p_2, -p_1 - 3p_2, p_1 - 3p_2)$ $b = 2p_1 + 3p_2$ のとき、連立1次方程式 $Ax = b$ の解のパラメータ表示として $\begin{pmatrix} 3 \\ 0 \\ 0 \\ -1 \end{pmatrix} + p \begin{pmatrix} 0 \\ -6 \\ -1 \\ -1 \end{pmatrix}, p \in \mathbb{R}$ は正しいか判定する。

代数学線形代数連立一次方程式行列パラメータ表示
2025/7/24

1. 問題の内容

P=(p1,p2,p3)P = (p_1, p_2, p_3) は正則行列である。
A=(p1,p2,p13p2,p13p2)A = (p_1, p_2, -p_1 - 3p_2, p_1 - 3p_2)
b=2p1+3p2b = 2p_1 + 3p_2
のとき、連立1次方程式 Ax=bAx = b の解のパラメータ表示として
(3001)+p(0611),pR\begin{pmatrix} 3 \\ 0 \\ 0 \\ -1 \end{pmatrix} + p \begin{pmatrix} 0 \\ -6 \\ -1 \\ -1 \end{pmatrix}, p \in \mathbb{R}
は正しいか判定する。

2. 解き方の手順

まず、Ax=bAx = b を満たす x=(x1x2x3x4)x = \begin{pmatrix} x_1 \\ x_2 \\ x_3 \\ x_4 \end{pmatrix} を求める。
Ax=x1p1+x2p2+x3(p13p2)+x4(p13p2)=b=2p1+3p2Ax = x_1p_1 + x_2p_2 + x_3(-p_1 - 3p_2) + x_4(p_1 - 3p_2) = b = 2p_1 + 3p_2
整理すると
(x1x3+x4)p1+(x23x33x4)p2=2p1+3p2(x_1 - x_3 + x_4)p_1 + (x_2 - 3x_3 - 3x_4)p_2 = 2p_1 + 3p_2
p1p_1p2p_2 は線形独立であるから、以下の連立方程式を得る。
x1x3+x4=2x_1 - x_3 + x_4 = 2
x23x33x4=3x_2 - 3x_3 - 3x_4 = 3
x1=2+x3x4x_1 = 2 + x_3 - x_4
x2=3+3x3+3x4x_2 = 3 + 3x_3 + 3x_4
x=(2+x3x43+3x3+3x4x3x4)=(2300)+x3(1310)+x4(1301)x = \begin{pmatrix} 2 + x_3 - x_4 \\ 3 + 3x_3 + 3x_4 \\ x_3 \\ x_4 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 2 \\ 3 \\ 0 \\ 0 \end{pmatrix} + x_3 \begin{pmatrix} 1 \\ 3 \\ 1 \\ 0 \end{pmatrix} + x_4 \begin{pmatrix} -1 \\ 3 \\ 0 \\ 1 \end{pmatrix}
与えられた解のパラメータ表示は
x=(3001)+p(0611)=(3001)+(06ppp)=(36pp1p)x = \begin{pmatrix} 3 \\ 0 \\ 0 \\ -1 \end{pmatrix} + p \begin{pmatrix} 0 \\ -6 \\ -1 \\ -1 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 3 \\ 0 \\ 0 \\ -1 \end{pmatrix} + \begin{pmatrix} 0 \\ -6p \\ -p \\ -p \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 3 \\ -6p \\ -p \\ -1-p \end{pmatrix}
与えられた解のパラメータ表示が解であるための必要十分条件は
3(p)+(1p)=23 - (-p) + (-1-p) = 2 かつ 6p3(p)3(1p)=3-6p - 3(-p) - 3(-1-p) = 3
3+p1p=23 + p - 1 - p = 2 かつ 6p+3p+3+3p=3-6p + 3p + 3 + 3p = 3
2=22 = 2 かつ 3=33 = 3
したがって、与えられた解のパラメータ表示は Ax=bAx = b の解である。

3. 最終的な答え

正しい

「代数学」の関連問題

ある個数のりんごを何人かの子どもに配る。1人に3個ずつ配ると11個余り、1人に5個ずつ配ると9個足りない。子どもの人数と、りんごの個数を求める問題。

方程式文章問題一次方程式
2025/7/26

ある数 $x$ から 6 を引いた数の 3 倍が、もとの数 $x$ から 4 を引いた数と等しい。このとき、ある数 $x$ を求める。

一次方程式文章問題代数
2025/7/26

与えられた行列Aに対して、以下の問いに答えます。 (1) 対称行列の定義を述べます。 (2) 交代行列の定義を述べます。 (3) 行列Aを対称行列Bと交代行列Cの和として表します。 行列Aは以下のよう...

行列対称行列交代行列線形代数
2025/7/26

1個150円のプリンと1個190円のゼリーを合わせて12個買ったところ、代金の合計が2000円だった。プリンとゼリーの個数をそれぞれ求める。

連立方程式文章問題方程式
2025/7/26

ベクトル $a = (2, -3)$ とベクトル $b = (-4, 6)$ が与えられています。問題文が不明ですが、ここでは$a$と$b$の関係性を問う問題だと仮定します。$b$が$a$のスカラー倍...

ベクトル線形代数スカラー倍
2025/7/26

与えられた複数の二次式を因数分解する問題です。具体的には、以下の式を因数分解します。 (5) $2a^2 - 5a - 3$ (6) $8x^2 - 10xy + 3y^2$ (7) $12a^2 +...

因数分解二次式たすき掛け
2025/7/26

平面内の任意の幾何ベクトル $\mathbf{v}$ が、与えられた2つのベクトル $\mathbf{a}$ と $\mathbf{b}$ の線形結合で表せることを示す問題です。写真にメモ書きがあり、...

線形代数ベクトル線形結合一次独立連立方程式
2025/7/26

$0 \le x < 2\pi$ のとき、次の(1)の方程式と(2)の不等式を解く。 (1) $\cos 2x - 5 \cos x + 3 = 0$ (2) $2 \cos 2x - 2(\sqrt...

三角関数方程式不等式三角関数の合成解の範囲
2025/7/26

与えられた式 $4(x + y)^2 - 4(x + y) + 1$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開平方の公式多項式
2025/7/26

(1) $a^2+1$ と $a-a^2$ の大小を比較する。 (2) 2次不等式 $x^2 + (a+1)x - a(a-1)(a^2+1) < 0$ を解く。

不等式二次不等式因数分解大小比較平方完成
2025/7/26