連続する2つの奇数において、大きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗を引くと、その差は8の倍数になることを証明する問題です。証明の空欄を埋める必要があります。

代数学代数整数の性質証明因数分解
2025/7/24

1. 問題の内容

連続する2つの奇数において、大きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗を引くと、その差は8の倍数になることを証明する問題です。証明の空欄を埋める必要があります。

2. 解き方の手順

まず、連続する奇数を 2x+12x+12x+32x+3 (xは整数) で表します。
大きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗を引きます。
\begin{align*}
(2x+3)^2 - (2x+1)^2 &= (4x^2 + 12x + 9) - (4x^2 + 4x + 1) \\
&= 4x^2 + 12x + 9 - 4x^2 - 4x - 1 \\
&= 8x + 8 \\
&= 8(x+1)
\end{align*}
xx は整数なので、x+1x+1 も整数です。
したがって、8(x+1)8(x+1) は8の倍数になります。

3. 最終的な答え

空欄にあてはまる式は x+1x+1 です。
「は整数だから、8(x+1)」

「代数学」の関連問題

$a$ を正の定数とする。$\theta$ の方程式 $\sin(a\theta) + \sqrt{3}\cos(a\theta) = 1$ について、以下の問いに答える。 (1) $\sin(\th...

三角関数三角方程式解の個数不等式
2025/8/1

与えられた連立一次方程式を解く問題です。具体的には、画像に示された8つの連立一次方程式について、それぞれの解(変数の値)を求める必要があります。

連立一次方程式ガウスの消去法線形代数拡大係数行列
2025/8/1

次の連立一次方程式を解きます。 $ \begin{bmatrix} 2 & 5 & -1 \\ 3 & 9 & -3 \\ 3 & 7 & -2 \end{bmatrix} \begin{bmatri...

線形代数連立一次方程式行列掃き出し法解の存在
2025/8/1

与えられた連立一次方程式を解く問題です。画像には8つの連立一次方程式が示されています。ここでは、(1)から(8)のうち、特に指定がないため、(1)を解きます。 (1) の方程式は以下の通りです。 $ ...

連立一次方程式行列ガウスの消去法
2025/8/1

与えられた条件を満たす2次関数を求める問題です。 (1) 頂点の座標と、通る一点が与えられた場合。 (2) 通る3点の座標が与えられた場合。

二次関数連立方程式頂点因数分解代入
2025/8/1

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x = 2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a, b, c$ の値を求める。

二次関数最大値頂点展開
2025/8/1

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x = 2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a, b, c$ の値を求める。

二次関数放物線最大値頂点
2025/8/1

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x=2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a$, $b$, $c$ の値を求める問題です。

二次関数最大値グラフ定数
2025/8/1

$xy - x = 12$ を満たす正の整数 $x, y$ の組の数を求める問題です。

方程式整数因数分解約数
2025/8/1

$A = x - 3y$ 、 $B = 2x + y$ として、式 $2(3A - B) - 3(A - 2B)$ を計算します。

式の計算多項式展開同類項
2025/8/1