与えられた条件を満たす2次関数を求める問題です。 (1) 頂点の座標と、通る一点が与えられた場合。 (2) 通る3点の座標が与えられた場合。

代数学二次関数連立方程式頂点因数分解代入
2025/8/1

1. 問題の内容

与えられた条件を満たす2次関数を求める問題です。
(1) 頂点の座標と、通る一点が与えられた場合。
(2) 通る3点の座標が与えられた場合。

2. 解き方の手順

(1) 頂点の座標が (1,3)(-1, 3) であることから、2次関数は
y=a(x+1)2+3y = a(x+1)^2 + 3
と表せます。このグラフが点 (2,7)(-2, 7) を通ることから、x=2x = -2, y=7y = 7 を代入すると
7=a(2+1)2+37 = a(-2+1)^2 + 3
7=a(1)2+37 = a(-1)^2 + 3
7=a+37 = a + 3
a=4a = 4
したがって、2次関数は
y=4(x+1)2+3y = 4(x+1)^2 + 3
y=4(x2+2x+1)+3y = 4(x^2 + 2x + 1) + 3
y=4x2+8x+4+3y = 4x^2 + 8x + 4 + 3
y=4x2+8x+7y = 4x^2 + 8x + 7
(2) 3点 (1,6)(-1, -6), (1,2)(1, -2), (3,10)(3, 10) を通る2次関数を求めます。2次関数を
y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c
とおきます。3点の座標を代入すると
6=a(1)2+b(1)+c-6 = a(-1)^2 + b(-1) + c
6=ab+c-6 = a - b + c
2=a(1)2+b(1)+c-2 = a(1)^2 + b(1) + c
2=a+b+c-2 = a + b + c
10=a(3)2+b(3)+c10 = a(3)^2 + b(3) + c
10=9a+3b+c10 = 9a + 3b + c
この連立方程式を解きます。
ab+c=6a - b + c = -6
a+b+c=2a + b + c = -2
9a+3b+c=109a + 3b + c = 10
まず、最初の2つの式を引き算すると
(ab+c)(a+b+c)=6(2)(a - b + c) - (a + b + c) = -6 - (-2)
2b=4-2b = -4
b=2b = 2
これを2番目と3番目の式に代入すると
a+2+c=2a + 2 + c = -2
9a+3(2)+c=109a + 3(2) + c = 10
a+c=4a + c = -4
9a+c=49a + c = 4
これらの式を引き算すると
(9a+c)(a+c)=4(4)(9a + c) - (a + c) = 4 - (-4)
8a=88a = 8
a=1a = 1
a+c=4a + c = -4a=1a = 1 を代入すると
1+c=41 + c = -4
c=5c = -5
したがって、2次関数は
y=x2+2x5y = x^2 + 2x - 5

3. 最終的な答え

(1) y=4x2+8x+7y = 4x^2 + 8x + 7
(2) y=x2+2x5y = x^2 + 2x - 5

「代数学」の関連問題

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x = 2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a, b, c$ の値を求める。

二次関数最大値頂点展開
2025/8/1

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x = 2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a, b, c$ の値を求める。

二次関数放物線最大値頂点
2025/8/1

2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ のグラフが点 $(4, -4)$ を通り、$x=2$ で最大値 $8$ をとるとき、定数 $a$, $b$, $c$ の値を求める問題です。

二次関数最大値グラフ定数
2025/8/1

$xy - x = 12$ を満たす正の整数 $x, y$ の組の数を求める問題です。

方程式整数因数分解約数
2025/8/1

$A = x - 3y$ 、 $B = 2x + y$ として、式 $2(3A - B) - 3(A - 2B)$ を計算します。

式の計算多項式展開同類項
2025/8/1

連立方程式 $\begin{cases} 4ax - 3by = -9 \\ -bx + 3ay = 27 \end{cases}$ の解が $x = -3$, $y = 5$ であるとき、$a$ と...

連立方程式代入方程式の解
2025/8/1

多項式 $x^3 + x^2 - 21x - 45$ を組立除法を用いて因数分解します。

因数分解多項式組立除法
2025/8/1

2次方程式 $x^2 - 2ax + a + 2 = 0$ が実数解をもつとき、定数 $a$ の値の範囲を求める問題です。

二次方程式判別式不等式
2025/8/1

与えられた連立方程式を解いて、$x$と$y$の値を求めます。

連立方程式一次方程式
2025/8/1

与えられた連立方程式と、A=B=Cの形の方程式を解く問題です。以下の4つの問題について解きます。 (1) $4x + y = -2x + 16y = -22$ (2) $-5x - 9y = -3x ...

連立方程式方程式
2025/8/1