関数 $y = -2x + 3$ が $-1 \le x \le 2$ の範囲で定義されています。 (1) 関数のグラフを描画しなさい。 (2) 関数の値域を求めなさい。 (3) 関数の最大値と最小値を求めなさい。

代数学一次関数グラフ定義域値域最大値最小値
2025/7/24

1. 問題の内容

関数 y=2x+3y = -2x + 31x2-1 \le x \le 2 の範囲で定義されています。
(1) 関数のグラフを描画しなさい。
(2) 関数の値域を求めなさい。
(3) 関数の最大値と最小値を求めなさい。

2. 解き方の手順

(1) 関数のグラフを描画します。
y=2x+3y = -2x + 3 は一次関数なので、グラフは直線になります。定義域 1x2-1 \le x \le 2 の範囲でグラフを描画します。
x=1x = -1 のとき、y=2(1)+3=2+3=5y = -2(-1) + 3 = 2 + 3 = 5
x=2x = 2 のとき、y=2(2)+3=4+3=1y = -2(2) + 3 = -4 + 3 = -1
したがって、点 (1,5)(-1, 5) と点 (2,1)(2, -1) を結ぶ線分がグラフになります。
(2) 関数の値域を求めます。
一次関数 y=2x+3y = -2x + 3 は、xx が増加すると yy が減少する減少関数です。したがって、定義域の端点での yy の値が、値域の端点になります。
x=1x = -1 のとき、y=5y = 5 (最大値)
x=2x = 2 のとき、y=1y = -1 (最小値)
したがって、値域は 1y5-1 \le y \le 5 です。
(3) 関数の最大値と最小値を求めます。
上記の計算から、
最大値は x=1x = -1 のとき、y=5y = 5
最小値は x=2x = 2 のとき、y=1y = -1

3. 最終的な答え

(1) グラフは、点 (1,5)(-1, 5) と点 (2,1)(2, -1) を結ぶ線分。
(2) 値域: 1y5-1 \le y \le 5
(3) 最大値: 5, 最小値: -1

「代数学」の関連問題

$(a+2b+1)(a+2b-4)$ を展開し、$a^2 + \text{ア}ab + \text{イ}b^2 - \text{ウ}a - \text{エ}b - \text{オ}$ の形に整理する問...

展開多項式文字式計算
2025/7/26

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 1 & 2 & 3 \\ 4 & 5 & 6 \\ 7 & 8 & 9 \end{pmatrix}$ の小行列 $\Delta_{11}$ か...

行列小行列余因子行列式
2025/7/26

(4) $(2x-3)^2$ を展開し、$\square x^2 - \square x + \square$ の形にする。 (5) $(x+4)(x-4)$ を展開し、$x^2 - \square$...

展開二次式多項式
2025/7/26

関数 $y = x^2$ の定義域と値域を求めよ。

関数二次関数定義域値域
2025/7/26

与えられた2つの3x3行列の行列式を定義に従って計算する問題です。

行列行列式余因子展開線形代数
2025/7/26

与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 1 & 7 & -3 \\ 5 & 0 & 1 \\ -4 & 1 & 8 \end{pmatrix}$ について、 (1) 行列 $B$ が...

行列対称行列交代行列行列の和転置行列
2025/7/26

2次方程式 $3x^2 + 3mx + m = 0$ が重解を持つとき、定数 $m$ の値を求め、そのときの重解を求める。

二次方程式判別式重解
2025/7/26

与えられた行列 $\begin{pmatrix} 0 & 1 & 2 \\ 1 & 2 & 3 \\ -2 & -1 & -1 \end{pmatrix}$ の逆行列が $\begin{pmatrix...

線形代数逆行列連立方程式行列
2025/7/26

二次方程式 $x^2 + x - 4 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/7/26

与えられた連立一次方程式について、以下の問いに答えます。 連立一次方程式は $ \begin{cases} x + 3z = 1 \\ 2x + 3y + 4z = 3 \\ x + 3y + z =...

線形代数連立一次方程式行列階数正則行列解の存在条件解の公式
2025/7/26