以下の2つの関数の $(x, y) \to (0, 0)$ における極限を求める問題です。極限が存在する場合はその値を、存在しない場合はその理由を答えます。 (i) $f(x, y) = \frac{x^2 y^2}{e^{x^2 + y^2}}$ (ii) $f(x, y) = \frac{\sin(x^2 + y^2)}{x^2 + y^2}$

解析学多変数関数の極限極座標変換ロピタルの定理挟み撃ちの原理テイラー展開
2025/7/25

1. 問題の内容

以下の2つの関数の (x,y)(0,0)(x, y) \to (0, 0) における極限を求める問題です。極限が存在する場合はその値を、存在しない場合はその理由を答えます。
(i) f(x,y)=x2y2ex2+y2f(x, y) = \frac{x^2 y^2}{e^{x^2 + y^2}}
(ii) f(x,y)=sin(x2+y2)x2+y2f(x, y) = \frac{\sin(x^2 + y^2)}{x^2 + y^2}

2. 解き方の手順

(i) f(x,y)=x2y2ex2+y2f(x, y) = \frac{x^2 y^2}{e^{x^2 + y^2}} の場合
極座標変換 x=rcosθx = r\cos\theta, y=rsinθy = r\sin\theta を行います。すると、 x2+y2=r2x^2 + y^2 = r^2 となり、 f(x,y)f(x, y) は以下のように書き換えられます。
f(rcosθ,rsinθ)=r4cos2θsin2θer2f(r\cos\theta, r\sin\theta) = \frac{r^4 \cos^2\theta \sin^2\theta}{e^{r^2}}
ここで、r0r \to 0 の極限を考えます。cos2θ\cos^2\thetasin2θ\sin^2\theta は有界なので、
0r4cos2θsin2θer2r4er20 \le \left| \frac{r^4 \cos^2\theta \sin^2\theta}{e^{r^2}} \right| \le \frac{r^4}{e^{r^2}}
limr0r4er2=0\lim_{r \to 0} \frac{r^4}{e^{r^2}} = 0 であることを示すには、ロピタルの定理を使うことができます。
limr0r4er2=limr04r32rer2=limr02r2er2=limr04r2rer2=limr02er2=0\lim_{r \to 0} \frac{r^4}{e^{r^2}} = \lim_{r \to 0} \frac{4r^3}{2re^{r^2}} = \lim_{r \to 0} \frac{2r^2}{e^{r^2}} = \lim_{r \to 0} \frac{4r}{2re^{r^2}} = \lim_{r \to 0} \frac{2}{e^{r^2}} = 0.
もしくは、er2=1+r2+r42!+r63!+...e^{r^2} = 1 + r^2 + \frac{r^4}{2!} + \frac{r^6}{3!} + ... とテイラー展開できますから、er21+r2+r42e^{r^2} \ge 1 + r^2 + \frac{r^4}{2}となり、r4/er2r4/(1+r2+r42)r^4/e^{r^2} \le r^4/(1 + r^2 + \frac{r^4}{2})となります。したがって、rrがゼロに近づくとこの式はゼロに近づきます。
したがって、挟み撃ちの原理より、
lim(x,y)(0,0)x2y2ex2+y2=0\lim_{(x, y) \to (0, 0)} \frac{x^2 y^2}{e^{x^2 + y^2}} = 0
(ii) f(x,y)=sin(x2+y2)x2+y2f(x, y) = \frac{\sin(x^2 + y^2)}{x^2 + y^2} の場合
t=x2+y2t = x^2 + y^2 とおくと、(x,y)(0,0)(x, y) \to (0, 0) のとき t0t \to 0 となります。したがって、
lim(x,y)(0,0)sin(x2+y2)x2+y2=limt0sintt\lim_{(x, y) \to (0, 0)} \frac{\sin(x^2 + y^2)}{x^2 + y^2} = \lim_{t \to 0} \frac{\sin t}{t}
limx0sinxx=1\lim_{x \to 0} \frac{\sin x}{x} = 1 は既知であるため、
limt0sintt=1\lim_{t \to 0} \frac{\sin t}{t} = 1

3. 最終的な答え

(i) lim(x,y)(0,0)x2y2ex2+y2=0\lim_{(x, y) \to (0, 0)} \frac{x^2 y^2}{e^{x^2 + y^2}} = 0
(ii) lim(x,y)(0,0)sin(x2+y2)x2+y2=1\lim_{(x, y) \to (0, 0)} \frac{\sin(x^2 + y^2)}{x^2 + y^2} = 1

「解析学」の関連問題

関数 $f(x) = ax^3 + bx^2 + cx + d$ について、$y = f(x)$ のグラフが $x = 1$ において接線 $y = 1$ をもち、$x = -1$ において接線 $y...

微分接線多項式連立方程式
2025/7/26

関数 $f(x) = ax^3 + bx^2 + cx + d$ について、$y = f(x)$ のグラフは $x = 0$ において接線 $y = -4x + 5$ をもち、$x = 1$ において...

微分接線多項式三次関数
2025/7/26

領域 $D$ を $1 \le x^2 + y^2 \le 9$ で定義するとき、二重積分 $I = \iint_D \log(x^2 + y^2) \, dxdy$ の値を求める。

二重積分極座標変換部分積分対数関数
2025/7/26

与えられた関数 $f(x)$ の逆関数 $f^{-1}(x)$ を求め、$y = f^{-1}(x)$ のグラフを描く問題です。具体的には、以下の2つの関数について逆関数を求めます。 (1) $f(x...

逆関数指数関数対数関数分数関数
2025/7/26

3次方程式 $x^3 - 6x + 3 = 0$ の実数解の個数を求めよ。

3次方程式実数解導関数極値増減
2025/7/26

問題は、以下の三角方程式・不等式を$0 \leq x < 2\pi$ の範囲で解くことです。 (ア) $2\sin^2x + \cos x - 1 = 0$ (イ) $\sqrt{2}\cos x -...

三角関数三角方程式三角不等式sincostan
2025/7/26

曲線 $y = x^3 - x$ 上の点 (1, -1) から引かれた接線の方程式とその接点の座標を求める問題です。

微分接線曲線方程式
2025/7/26

曲線 $y = x^2 + 2x + 1$ 上の点 $(1, 0)$ から引かれた接線の方程式と接点の座標を求める問題です。

微分接線二次関数方程式
2025/7/26

曲線 $y = x^3 - 3x^2$ 上の点 $(2, -4)$ における接線の方程式を求める問題です。

微分接線導関数曲線方程式
2025/7/26

曲線 $y = x^2 - x + 1$ 上の点 $(1, 1)$ における接線の方程式を求めます。

微分接線導関数
2025/7/26