1. 問題の内容
正方形の花壇があり、幅が5mと3mの道を作ったところ、残った花壇の面積が元の面積のになった。元の花壇の面積を求める。
2. 解き方の手順
まず、元の正方形の花壇の一辺の長さを [m] とする。
元の花壇の面積は [m] である。
道を作った後の花壇の一辺の長さは、それぞれ [m] と [m] である。
残った花壇の面積は [m] である。
問題文より、残った花壇の面積は元の面積のなので、以下の式が成り立つ。
これを解く。
両辺に4をかけると、
この二次方程式を解く。
は花壇の一辺の長さなので、道幅より大きい必要がある。のとき、が負の数になってしまうので不適。よって
元の花壇の面積は なので、 [m]。
3. 最終的な答え
900 m