問題文より、販売価格が400円上がると購入者の割合が10%低くなるため、x と y の関係は線形であると分かります。表より、販売価格が2400円のとき購入者の割合は65%、販売価格が2800円のとき購入者の割合は55%です。 したがって、傾きは 2800−240055−65=400−10=−401 となります。 よって、y=−401x+b と表せます。 x=2400 のとき y=65 なので、 65=−401(2400)+b より 65=−60+b なので、b=125 したがって、y=−401x+125 です。 x=2960 のとき、y=−401(2960)+125=−74+125=51 です。 次に、売上額を最大にする販売価格を求めます。
売上額 = (Tシャツ1枚の販売価格) * (販売枚数) です。
販売枚数 = (来場者数) * (購入者の割合) です。
来場者数は3000人と分かっています。
したがって、売上額 = x×3000×100y=x×3000×100−401x+125=30x(−401x+125)=−43x2+3750x です。 売上額を最大にする x は、この2次関数の頂点の x 座標です。 頂点の x 座標は x=−2ab=−2(−43)3750=2×33750×4=615000=2500 です。 このとき、y=−401(2500)+125=−62.5+125=62.5 です。 販売枚数 = 3000×10062.5=3000×0.625=1875 枚です。