## 問3
1. 問題の内容
半径6cmの円Aと半径3cmの円Bがある。円Aと円Bの面積の和に等しい円Cの半径を求める。円周率はとする。
2. 解き方の手順
* 円Aの面積を求める。円の面積の公式はなので、円Aの面積は。
* 円Bの面積を求める。円Bの面積は。
* 円Aと円Bの面積の和を求める。。
* 円Cの面積はなので、円Cの半径をとすると、となる。
* 両辺をで割ると、となる。
* となる。半径は正の値なので、。
3. 最終的な答え
cm
## 問4
1. 問題の内容
2点(-1, 8), (3, 0)を通る直線の式を求める。
2. 解き方の手順
* 直線の式をとおく。
* 点(-1, 8)を通るので、となり、という式が得られる。
* 点(3, 0)を通るので、となり、という式が得られる。
* 2つの式を連立させて解く。
*
*
* 1つ目の式から。これを2つ目の式に代入すると、。
* なので、。
* 。
* したがって、直線の式は。