高温物体が空気中に置かれ、ニュートンの冷却の法則に従う。 (a) 冷却の時定数 $\tau$ を用いて、物体の温度 $T$ が従う微分方程式を立てる。 (b) $H(t) = T - T_m$ として、$H$ が従う微分方程式を立てる。ここで、$T_m$は空気の温度である。 (c) 時刻ゼロで $T = T_0$ として、$T(t)$ を求める。 (d) 温度100℃の金属球が室温0℃の部屋に置かれ、20分後に40℃になったとき、30分後の温度を求める。
2025/7/26
1. 問題の内容
高温物体が空気中に置かれ、ニュートンの冷却の法則に従う。
(a) 冷却の時定数 を用いて、物体の温度 が従う微分方程式を立てる。
(b) として、 が従う微分方程式を立てる。ここで、は空気の温度である。
(c) 時刻ゼロで として、 を求める。
(d) 温度100℃の金属球が室温0℃の部屋に置かれ、20分後に40℃になったとき、30分後の温度を求める。
2. 解き方の手順
(a) ニュートンの冷却の法則より、の時間変化は温度差に比例するので、以下の微分方程式が成り立つ。
(b) を時間で微分すると、。したがって、(a)の結果を用いると、
(c) (b)の微分方程式を解く。 より、積分すると、。
(Aは積分定数)。
となる。
初期条件 より、。
したがって、。
(d) , より、。
20分後になので、。
。
両辺の対数を取ると、。
。
30分後の温度は、。
。
3. 最終的な答え
(a)
(b)
(c)
(d) ℃ (約25.28℃)