円柱の体積 $V = \pi r^2 h$ が与えられている。 (1) この式を $h$ について解く。 (2) (1) で求めた式を使って、体積 $V = 96\pi$ cm$^3$、底面の半径 $r = 4$ cm の円柱の高さを求める。

幾何学体積円柱公式代入
2025/7/26

1. 問題の内容

円柱の体積 V=πr2hV = \pi r^2 h が与えられている。
(1) この式を hh について解く。
(2) (1) で求めた式を使って、体積 V=96πV = 96\pi cm3^3、底面の半径 r=4r = 4 cm の円柱の高さを求める。

2. 解き方の手順

(1) V=πr2hV = \pi r^2 hhh について解く。
hh を求めるためには、両辺を πr2\pi r^2 で割る。
V=πr2hV = \pi r^2 h
Vπr2=πr2hπr2\frac{V}{\pi r^2} = \frac{\pi r^2 h}{\pi r^2}
h=Vπr2h = \frac{V}{\pi r^2}
(2) (1) で求めた式 h=Vπr2h = \frac{V}{\pi r^2} に、V=96πV = 96\pi cm3^3r=4r = 4 cm を代入して hh を求める。
h=96ππ(4)2h = \frac{96\pi}{\pi (4)^2}
h=96ππ×16h = \frac{96\pi}{\pi \times 16}
h=96π16πh = \frac{96\pi}{16\pi}
h=9616h = \frac{96}{16}
h=6h = 6

3. 最終的な答え

(1) h=Vπr2h = \frac{V}{\pi r^2}
(2) h=6h = 6 cm

「幾何学」の関連問題

点Oが$\triangle ABC$の外心であり、$\angle BAC = 70^\circ$、$\angle ABO = 37^\circ$のとき、$\angle P$、すなわち$\angle B...

外心三角形角度二等辺三角形角の計算
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角xの大きさを求める問題です。三角形ABCにおいて、角Aは20度、角Bは30度と与えられています。

外心三角形角度二等辺三角形中心角
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、$\angle BAC = 70^\circ$、$\angle ABO = 50^\circ$ のとき、$\angle P$ を求めなさい。ここで、Pは線分AOを延...

外心三角形角度中心角の定理二等辺三角形
2025/7/26

点Oは三角形ABCの外心であり、$\angle BAC = 70^\circ$, $\angle ABO = 30^\circ$のとき、$\angle P$の大きさを求める問題です。ここで、点Pは線分...

三角形外心角度
2025/7/26

三角形ABCにおいて、点Oは外心である。角BACが50度、角ACOが30度のとき、角Pの大きさを求めよ。

三角形外心角度二等辺三角形
2025/7/26

三角形ABCの外心Oが与えられており、角BAC = 63度、角ACO = 40度であるとき、角Pの大きさを求める問題です。

外心三角形角度二等辺三角形
2025/7/26

三角形ABCの外心Oが与えられており、$\angle BAC = 20^\circ$、$\angle ACB = 35^\circ$です。$\angle ABC = x$ の大きさを求めます。

三角形外心角度内角の和二等辺三角形
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、$\angle BAC = 50^\circ$、$\angle ACO = 10^\circ$である。このとき、$\angle P$の大きさを求める。

外心三角形角度二等辺三角形
2025/7/26

点Oが三角形ABCの外心であるとき、角BAC = 40度、角ABO = 30度のとき、角BOCの半分である角Pを求める問題です。

外心円周角中心角三角形二等辺三角形
2025/7/26

三角形ABCにおいて、点Oは外心である。$\angle BAC = 40^\circ$、$\angle ABO = 30^\circ$のとき、$\angle P$ の大きさを求める。点Pは線分BOを延...

三角形外心角度
2025/7/26