$y = -x^2 + 2ax - 4a + 5$ という2次関数で表される放物線Cについて、以下の問いに答える問題です。 (1) 点(1, 4)がC上にあるときの$a$の値を求める。 (2) Cの頂点が直線$y = 2x - 4$上にあるときの$a$の値を求める。 (3) $x = p$のときの$y$の値と、$x = p + 4$のときの$y$の値が等しいときの、その$y$の値を$a$を用いて表す。 (4) $0 \le x \le 2$における$y$の最大値を$M$、最小値を$m$とするとき、$M - m = 2$となる$a$の値を求め、さらに、そのうちの最大のものと最小のものを求める。
2025/7/26
1. 問題の内容
という2次関数で表される放物線Cについて、以下の問いに答える問題です。
(1) 点(1, 4)がC上にあるときのの値を求める。
(2) Cの頂点が直線上にあるときのの値を求める。
(3) のときのの値と、のときのの値が等しいときの、そのの値をを用いて表す。
(4) におけるの最大値を、最小値をとするとき、となるの値を求め、さらに、そのうちの最大のものと最小のものを求める。
2. 解き方の手順
(1) 点(1, 4)が上にあるので、, を代入します。
(2) を平方完成します。
頂点はです。
頂点が上にあるので、に頂点の座標を代入します。
(3) のとき
のとき
とのときの値が等しいので、
に代入して、を代入します。
(4)
におけるの最大値、最小値を考える。
となるの値を求める。
(i) の時、Mはの時、はの時
これはを満たさない
(ii) の時、Mはの時、はまたはのどちらか
の時、
の時、
1. -4a+5 < 1$の時、$m = -4a+5$
2. -4a+5>1$の時、$m = 1$
なので、
(iii) の時、はの時、はの時
これはを満たさない
の値を求める個数は2個で
3. 最終的な答え
7: ア. 0
8: エ. 3
9: ウ.
10: イ. 2
11: イ.
12: ア.