2点 $F(0, 8)$と$F'(0, -8)$からの距離の和が20である楕円の方程式を求めます。楕円上の点を$P(x, y)$とします。

幾何学楕円距離方程式座標平面
2025/7/26

1. 問題の内容

2点 F(0,8)F(0, 8)F(0,8)F'(0, -8)からの距離の和が20である楕円の方程式を求めます。楕円上の点をP(x,y)P(x, y)とします。

2. 解き方の手順

楕円の定義より、PF+PF=20PF + PF' = 20が成り立ちます。
2点間の距離の公式を用いて、PFPFPFPF'を求めます。
PF=(x0)2+(y8)2=x2+(y8)2PF = \sqrt{(x - 0)^2 + (y - 8)^2} = \sqrt{x^2 + (y - 8)^2}
PF=(x0)2+(y(8))2=x2+(y+8)2PF' = \sqrt{(x - 0)^2 + (y - (-8))^2} = \sqrt{x^2 + (y + 8)^2}
したがって、x2+(y8)2+x2+(y+8)2=20\sqrt{x^2 + (y - 8)^2} + \sqrt{x^2 + (y + 8)^2} = 20となります。
x2+(y+8)2=20x2+(y8)2\sqrt{x^2 + (y + 8)^2} = 20 - \sqrt{x^2 + (y - 8)^2}
両辺を2乗すると
x2+(y+8)2=40040x2+(y8)2+x2+(y8)2x^2 + (y + 8)^2 = 400 - 40\sqrt{x^2 + (y - 8)^2} + x^2 + (y - 8)^2
x2+y2+16y+64=40040x2+(y8)2+x2+y216y+64x^2 + y^2 + 16y + 64 = 400 - 40\sqrt{x^2 + (y - 8)^2} + x^2 + y^2 - 16y + 64
32y400=40x2+(y8)232y - 400 = -40\sqrt{x^2 + (y - 8)^2}
8y100=10x2+(y8)28y - 100 = -10\sqrt{x^2 + (y - 8)^2}
4y50=5x2+(y8)24y - 50 = -5\sqrt{x^2 + (y - 8)^2}
両辺を2乗すると
(4y50)2=25(x2+(y8)2)(4y - 50)^2 = 25(x^2 + (y - 8)^2)
16y2400y+2500=25x2+25(y216y+64)16y^2 - 400y + 2500 = 25x^2 + 25(y^2 - 16y + 64)
16y2400y+2500=25x2+25y2400y+160016y^2 - 400y + 2500 = 25x^2 + 25y^2 - 400y + 1600
25x2+9y2=90025x^2 + 9y^2 = 900
x236+y2100=1\frac{x^2}{36} + \frac{y^2}{100} = 1

3. 最終的な答え

x236+y2100=1\frac{x^2}{36} + \frac{y^2}{100} = 1

「幾何学」の関連問題

$0^\circ < \theta < 180^\circ$ のとき、$\tan \theta = -\frac{1}{2}$ のときの $\cos \theta$ の値を求める。

三角関数三角比角度costan
2025/7/27

ベクトル $u = \begin{pmatrix} 2 \\ -3 \\ 4 \end{pmatrix}$, $v = \begin{pmatrix} 1 \\ 0 \\ -5 \end{pmatri...

ベクトル外積平行四辺形面積
2025/7/27

三角関数の問題で、$\sin \theta$, $\cos \theta$, $\tan \theta$ のうち1つの値と $\theta$ がどの象限の角であるかが与えられたときに、残りの2つの値を...

三角関数三角比sincostan象限
2025/7/27

$\tan \theta = -\frac{1}{3}$ であり、$\frac{\pi}{2} < \theta < \pi$ であるとき、$\sin \theta$ と $\cos \theta$ ...

三角関数三角比角度サインコサインタンジェント象限
2025/7/27

(1) $0^\circ \le \theta \le 180^\circ$ かつ $\cos \theta = -\frac{\sqrt{5}}{3}$ のとき、$\sin \theta$ と $\...

三角比正弦定理余弦定理チェバの定理メネラウスの定理接線円周角の定理接弦定理内分点
2025/7/27

問題は、与えられた角 $\theta$ に対し、$\sin \theta$, $\cos \theta$, $\tan \theta$ のうち1つの値が与えられたとき、残りの2つの値を求める問題です。...

三角関数三角比象限sincostan
2025/7/27

点Aから点Bまでの距離が10、点Bから点Cまでの距離が7であるとき、点Aから点Cまでの距離 $x$ の取りうる値の範囲を求めよ。

三角形三角不等式距離不等式
2025/7/27

三角形ABCにおいて、$AB = x$, $BC = 6$, $CA = 3$であるとき、$\angle B$と$\angle C$の大小関係を求める問題です。ただし、$x$の値が与えられていないため...

三角形辺と角の大小関係三角形の成立条件
2025/7/27

三角形ABCにおいて、$AB = x$, $BC = 9$, $CA = 4$であるとき、角Bと角Cの大小関係を求める問題です。

三角形辺と角の関係三角形の成立条件不等式
2025/7/27

三角形ABCの辺の長さがそれぞれAB = $x$, BC = $x+12$, CA = $6x$であるとき、$x$のとり得る値の範囲を求める。

三角形辺の長さ不等式三角不等式
2025/7/27