## 問題14
1. 問題の内容
初項が-2, 公差が5の等差数列について、以下の2つの問題を解きます。
(1) 第14項を求める。
(2) 初項から第14項までの和を求める。
2. 解き方の手順
(1) 等差数列の第n項 は、で求められます。ここで、は初項、は公差です。今回の問題では、、、なので、
となります。
(2) 等差数列の初項から第n項までの和は、で求められます。今回の問題では、、、は(1)で求めた値なので、
となります。
3. 最終的な答え
(1) 第14項:
(2) 初項から第14項までの和:
答え: (1) 63, (2) 427
## 問題15
1. 問題の内容
以下の2つの積分問題を解きます。
(1) 不定積分 を求める。
(2) 定積分 を求める。
2. 解き方の手順
(1) 不定積分の計算:
ここで、は積分定数です。
(2) 定積分の計算:
まず、不定積分を求めます。これは(1)で計算済みです。次に、積分範囲の上端と下端を代入して差を求めます。
3. 最終的な答え
(1) 不定積分:
(2) 定積分:
答え: (1) , (2)