ある店で1個100円のりんごが1日に200個売れている。りんごの販売価格を1円安くするごとに、1日に売れるりんごの個数が4個ずつ増加する。1日のりんごの売上金額が最大となるのは、りんご1個の販売価格を何円にしたときか。

代数学二次関数最大値最適化微分
2025/7/27

1. 問題の内容

ある店で1個100円のりんごが1日に200個売れている。りんごの販売価格を1円安くするごとに、1日に売れるりんごの個数が4個ずつ増加する。1日のりんごの売上金額が最大となるのは、りんご1個の販売価格を何円にしたときか。

2. 解き方の手順

りんご1個の販売価格を xx 円とすると、1日の売れるりんごの個数は 200+4(100x)200 + 4(100 - x) 個となる。したがって、1日の売上金額 SS
S=x(200+4(100x))S = x(200 + 4(100 - x))
S=x(200+4004x)S = x(200 + 400 - 4x)
S=x(6004x)S = x(600 - 4x)
S=600x4x2S = 600x - 4x^2
この式は下に凸の二次関数なので、売上金額が最大となる xx を求めるには、この関数を微分して0とおけばよい。
dSdx=6008x\frac{dS}{dx} = 600 - 8x
dSdx=0    6008x=0\frac{dS}{dx} = 0 \implies 600 - 8x = 0
8x=6008x = 600
x=6008=3004=1502=75x = \frac{600}{8} = \frac{300}{4} = \frac{150}{2} = 75
売上金額が最大になるのは、りんご1個の販売価格が75円のときである。

3. 最終的な答え

75

「代数学」の関連問題

3次方程式 $x^3 - 3x^2 - 9x + a = 0$ が異なる3つの実数解を持つような定数 $a$ の値の範囲を求めよ。

3次方程式微分極値グラフ
2025/7/27

$a$と$b$が整数で、ともに4の倍数であるとき、$3a^2 - 2ab + b^2$ が16の倍数であることを証明する。

整数の性質倍数代数式証明
2025/7/27

$\log_{\frac{1}{2}} \frac{1}{9}$, $\log_{\frac{1}{4}} \frac{1}{3}$, $\log_{\frac{1}{8}} 3$ の値を小さい順に並...

対数大小比較指数
2025/7/27

与えられた拡張行列に対して、ガウスの消去法を行い、連立一次方程式の解を求めます。拡張行列は以下の通りです。 $\begin{bmatrix} 1 & -3 & -8 & 1 \\ 0 & 0 & 1 ...

線形代数連立一次方程式ガウスの消去法行列解の存在性
2025/7/27

大人1人、中学生1人、小学生1人が博物館に行き、入館料の合計が4000円だった。小学生の入館料は中学生より1000円安く、大人の入館料は中学生より500円高い。大人の入館料を求める。

一次方程式文章問題
2025/7/27

与えられた行列の行列式を計算する問題です。行列は以下の通りです。 $\begin{vmatrix} 1 & -3 & -8 & 1 \\ 0 & 0 & 0 & -1 \\ 0 & 19 & 47 &...

行列式線形代数余因子展開行列
2025/7/27

与えられた行列の行列式を計算します。行列は次の通りです。 $ \begin{vmatrix} 1 & -3 & -8 & 1 \\ 0 & 0 & 0 & -1 \\ 0 & 19 & 47 & 4 ...

行列行列式線形代数
2025/7/27

2次関数 $y = -2x^2 - 8x + 4$ のグラフを描く問題です。

二次関数グラフ平方完成頂点y切片
2025/7/27

問題7: 小さな立方体で作られた図形について、図1は立方体が1つ、図2は7つ、図3は19つの立方体が見える。この規則に従って、図4に見える立方体の数と、図nに見える立方体の数を求めよ。 問題12: レ...

数列規則性等差数列等比数列数式表現
2025/7/27

与えられた線形代数学の問題集から、Ex1のすべての小問を解く。 Ex1では、ベクトル $\vec{a} = \begin{pmatrix} 2 \\ 7 \\ 6 \end{pmatrix}$, $\...

ベクトル線形代数内積ノルム線形結合
2025/7/27